豆柴のズボライフハック

ご飯やビールが進む!親鳥(かしわ)とキャベツをにんにく&醤油で炒めるだけの簡単ズボラ飯。ワーママズボラレシピ

Cover Image for ご飯やビールが進む!親鳥(かしわ)とキャベツをにんにく&醤油で炒めるだけの簡単ズボラ飯。ワーママズボラレシピ

こんにちは。豆柴まめ子です。

親鳥(かしわ)って噛めば噛むほど

味が滲み出てきて美味しいですよね

ちょっと濃い目に味付けしたら

おつまみに最高!

…なんですが

おつまみとして作ると

おかずを別に作らなければならず

品数が増えて大変なので

キャベツを追加すれば…

ご飯のおかずとしても使えて

栄養バランスもバッチリ♪

子供のご飯も進むしビールにも合う

一石二鳥ですw

作り方も簡単で

にんにくと醤油で炒めるだけ

時間のないワーママに

おすすめのズボラレシピです。

親鳥とキャベツのズボラ炒めの材料

親鳥(かしわ)

私の地元では

親鳥のことを「かしわ」と言いますが

本来かしわとは

日本古来の固有種(黄色い鶏)のこと

を言うようです。

黄鶏 - 褐色の羽色の日本在来種のニワトリ及びその肉。

鶏肉 - 鶏肉一般を「かしわ」と呼ぶのは、上記の「黄鶏」から転じたもので、主に西日本(中部地方の一部、関西地方、九州地方)で用いられる。

出典:ウィキペディア

そのかしわでも親鳥でも地鶏でも

噛みごたえのある

味わいのある鶏肉ならなんでもOKです。

すでにスライスされて売っている親鳥

親鳥は切りづらいので

スライスされているものがあると

それを買っちゃいます

包丁不要なので楽ちんです♪

キャベツ

大きさや量はお好みで。

加熱すると量が減るので

4人分なら1/4くらいは

入れてもいいかもしれません

にんにく

好きなだけw

豆柴家では、翌日が怖いので(苦笑)

薄切りにして冷凍したものを

薄切りにして冷凍して常備しているにんにく

4、5枚くらい入れます。

1かけの1/2くらいですかね。

醤油

味を見つつ

お好みの量を調整してください。

簡単味変化

野菜追加で栄養UP

もう少し野菜感が欲しい場合は

  • 玉ねぎ

  • にんじん

この2種類もたまに入れます。

親鳥の味や食感を邪魔しないもの

がおすすめです。

味付けが物足りないなら…

  • コショウ

シンプルに

この2つを追加するだけで十分です。

豆柴家では

子供も食べるし

塩味は醤油で十分効いているため

追加するとしても

コショウ多め、塩はほとんどいれません

お酒のおつまみに物足りない…

というときは

取り分けた際に大人だけ

食卓で塩追加でもアリかなと…。

親鳥とキャベツのズボラ炒めの作り方

調理途中の親鳥(かしわ)とキャベツのズボラ炒め

材料もシンプルなら作り方もシンプル。

①にんにく炒めて

油はこの後投入する

親鳥から結構出るので使いません。

②親鳥炒めて

にんにく投入後すぐに入れることも

多いですけどね苦笑

③キャベツ炒めて

手でちぎるのもおすすめです。

親鳥がスライスされてる場合は

包丁・まな板要らずでできるので♪

④塩コショウをお好みで

好みにもよりますが

コショウは多い方が

スパイシーで美味しいです

⑤完成

完成した親鳥(かしわ)とキャベツのズボラ炒め

フライパンひとつで完成します!

保存容器なのに

そのまま食卓に出してもおしゃれ

iwakiのパック&レンジおすすめです。

親鳥(かしわ)とキャベツをにんにく&醤油で炒めるだけのズボラレシピは、ウマい・早い・簡単でワーママの強い味方♪

にんにくと醤油で炒めるだけの

ズボラレシピです。

塩はともかく

コショウはあった方がおすすめ

豆柴家は基本作り置きなのですが

作り方が簡単で

時間をかけずにすぐできるから

仕事が少し遅くなったときなど

時短したいときには

便利なレシピだと思います。

味付けがシンプルなのに

ご飯やビールが進みます♪

子供の咀嚼力を鍛えるのにもおすすめ

いつも注意されるまめ太郎も

言われずとも噛む回数が多くなります。

よく噛まないと食べられないからwww

※喉に詰まるのだけ注意が必要です。

硬いと口から全部出てくる

まめ次郎でさえ喜んで食べます。

どの年代にも人気のレシピなので

ぜひ試してみてください♪

↓ズボラレシピこちらもおすすめ

 

 

↓おすすめズボラグッズ!

ルンバも通れる最強ベビーゲート

かぴかぴトイレクイックルからの開放!

 

 


もっと読む