こんにちは、豆柴まめ子です。
保存容器について。
琺瑯製や抗菌性の高いプラ容器など
様々な保存容器があるなかで
週一しか料理をしない
ズボラな私がチョイスした保存容器は
iwaki「パック&レンジ」でした。
食洗機OK
レンジ・オーブン・冷凍OK
積み重ねピッタリ!
色移り・ニオイ移りなし
作り置きズボライフとの
相性が抜群のアイテムでした♪
iwakiパック&レンジ
商品名
iwaki
パック&レンジ
newパック&レンジ
パック&レンジとnewパック&レンジの違い
違いは蓋の材質。
パック&レンジはポリカーボネート製で
耐衝撃性や耐久性
透明度に優れていますが食洗機不可。
newパック&レンジはポリプロピレン製で
柔らかく食洗機OKですが
不透明なので上から中身は見えません。
販売元
AGCテクノグラス
iwakiと言えばPYREX(パイレックス)を
思い出す方もいるかもしれません。
パイレックスはアメリカで生まれた
耐熱・強化ガラス製品。
以前は当時の岩城硝子
(現ACGテクノグラス)が
ライセンス契約をして
製品を展開していたのですが
現在はパール金属などに
契約が移ったようです。
岩城硝子もACGの子会社
(ACGテクノグラス)となったのですが
iwakiの名前はブランドとして残り
製品もパック&レンジとして
生き続けています。
生産国
中国/タイ
パイレックスは日本製だったので
ちょっと残念です…汗
カラー
半透明
グリーン
ピンク
ブルー
オリーブグリーン
クールグレー
不透明
ホワイト
新色で
オリーブグリーンと
クールグレーが追加されました。
色味の違いはこんな感じ↓
出典:楽天
ホワイトのみ不透明で
蓋の上から中身が見えない仕様です。
出典:楽天
半透明はこんな感じ↓
出典:楽天
サイズ・容量
出典:楽天
200ml
幅9.3×奥行9.2×高さ5.4cm
500ml
幅18.6×奥行9.3×高さ5.5cm
1.2L
幅18.5×奥行18.5×高さ5.5cm
200ml
小鉢物、1人用の1食分や
幼児用に予め取り分けておくのに
使っています。
500ml
作り置きしたおかずを入れるのに
使い勝手がよくて一番よく使います。
1.2l
根菜や魚の煮物など
かさばる系を入れるのに便利です。
450ml/800ml
こちらは単品のみの販売となっています。
450ml:幅12.8×奥行13×高さ5.5cm
出典:楽天
800ml:幅15.6×奥行15.6×高さ5.5cm
出典:楽天
材質
本体
耐熱ガラス
耐熱温度差120℃
蓋(ホワイト・ブルー以外)
ポリカーボネイト
耐熱温度140℃
蓋(ホワイト・ブルー)
ポリプロピレン
耐熱温度140℃
食洗機
可
本体
蓋:ホワイト・ブルー
不可
蓋:ホワイト・ブルー以外
おすすめのサイズ
初めての方は
どのサイズをよく使うか分からない…
と思うので
まずはバラエティパックがおすすめ。
出典:楽天
下記7点セットです。
200ml×4個
500ml×2個
1.2l×1個
豆柴家のパック&レンジ

500ml×10個
200ml×4個
1.2l×1個
パイレックス時代の450ml×2
その他容器小×2
バラエティパック7点セットを1回購入後
あとは個別で購入しました。
どれもまんべんなく使っています。
iwakiパック&レンジ
ホワイトはこちらから↓
iwakiパック&レンジのメリット
①レンジ・冷凍・オーブンOK
出典:楽天
冷蔵庫から出したら蓋ごとレンジへ♪
蓋ごとレンジに入れられるので
レンジ内が汚れないのが嬉しい!
冷凍も蓋ごとOK!
オーブンで使えるのは器のみ。
※蓋は外してください。
②食洗機が使える
本体はOKですが
蓋については
ポリカーボネート製の蓋
(パック&レンジ)のみ食洗機不可。
まあ、、入れちゃってますが苦笑
入れると劣化が早くなるようですが
愛用歴5年、今の所問題なし。
※食洗機使用は自己責任でお願いします。
気になる方は蓋も食洗機OKの
newパック&レンジがおすすめ。
③汚れがつきづらい
ニオイ・色移りがない
出典:楽天
以前使っていたジップロックは
ニオイ移や色移りが
とても気になっていました。
iwakiパック&レンジはガラス製なので
ニオイも汚れも1回で
サッと落ちるのでありがたい!!!
油汚れが落ちやすい
これもニオイ・色移り同様
1度洗いではヌルヌルが取れませんが
ガラス製のパック&レンジなら
1回洗うだけで…(ry
④中身が見える
出典:楽天
冷蔵庫を開けたら
取り出したり動かさなくても
中身が分かるのが非常に便利です!!
ホーローや陶器製だと
何を入れたか知りたくても
冷蔵庫から取り出さないと
中身が分からないのがプチストレス。
上から見えるのでまだなんとか…
⑤食卓にそのまま出せるおしゃれ感
出典:楽天
保存容器感がないため
食卓にそのまま出してもおしゃれ♪
生活感を感じません。
洗い物が減るので
ズボラには嬉しいポイントです♪
⑥買い足しやすい
サイズ違いが欲しくなったとき
壊れたときなど
消耗品は
買い足したくなったときに
簡単に買えるものを
選ぶようにしています。
入手性が高い
iwakiパック&レンジなら
Amazon・楽天などのネット系ならもちろん
大きめのショッピングモールにでも行けば
だいたい手に入ります。
しかも
販売開始から30年以上の
ロングセラー商品なので
そう簡単には市場から消えない。
この安心感♪
個人的には結構重要な要素です。
オーソドックスなデザイン
蓋がホワイトと迷ったのですが
廃盤になる可能性を恐れて
グリーンにしました。
期間限定やコラボ柄もあるので
出典:楽天
かわいくて思わず手が伸びるのを
抑えるのにひと苦労…苦笑
iwakiパック&レンジのデメリット
①スタッキングできない
食品を入れているときには
サイズが違っても
きれいに重ね置きができるので
便利は便利なんです。
ただ
使用しないときに
ジップロックコンテナなどのように
蓋を外してスタッキングできないため
収納スペースが必要です。

この点に関しては
食卓にそのまま出せる利点を活かせば
大皿が不要になるため
そのスペースが収納に使えます。
豆柴家では
引き出し収納をまるまる1つ
パック&レンジの収納に充てています。
③液漏れ・ニオイ漏れする
蓋が密閉式ではないので
液漏れ・ニオイ漏れします。
これが唯一の不満。
パッキン部分がないので
洗いやすかったりもするんですけどね…
iwakiパック&レンジはおしゃれで使いやすさもバッチリな保存容器で大満足♪

液漏れ・ニオイ漏れは
不満に感じているものの
使いやすい
中身が見える
キッチリ積み重ねできる
オーブン・レンジ・冷凍OK
洗い物が楽ちん
汚れやニオイが付きづらい
付いてもすぐ落ちる
食洗機OK
買い足ししやすい
どこでも購入できる
ロングセラー
サイズ展開も豊富
メリットがめちゃめちゃ多くて
デメリットが霞む霞む…笑
しかも
かれこれもう5年は使っていますが
だいぶ頑丈でした!
プラ製と違って
溶けたり色移りするなど
見た目が劣化することもなく
少しくらいガサツに扱ったくらいじゃ
まあ欠けない、壊れない。
強化ガラスではないので
油断はできませんが…汗
保存容器に迷う方は
ぜひ検討してみてください♪
iwakiパック&レンジ
ホワイトはこちらから↓
これなら粉でも使いやすい♪
マウスウォッシュが快適!
鏡裏が格段に使いやすくなる♪