豆柴のズボライフハック

滑り出し窓のハンドル選び。虫嫌いはカムラッチ(グレモン)ではなくオペレーターを選ぶべし!

Cover Image for 滑り出し窓のハンドル選び。虫嫌いはカムラッチ(グレモン)ではなくオペレーターを選ぶべし!

こんにちは。豆柴まめ子です。

滑り出し窓について

我が家の窓の一部には

すべり出し窓が採用されており

ロック解除後に

ハンドルを押したり

引いたりして窓を開閉する

カムラッチハンドルと

ハンドルをくるくる回して

窓を開けるオペレーターハンドルと

両方のハンドル仕様がありました。

とある事情から

窓をリフォームすることになった際

サッシや窓ガラスのグレードよりも先に

オペレーターハンドルが最優先だと

リクエストしました

滑り出し窓に

どうしてもオペレーターハンドルを

採用したかった理由を

メリット・デメリットを踏まえて

ご紹介していきます。 

オペレーターハンドルのメリット

①虫が入りづらい

出典:楽天

カムラッチハンドルにした場合は

網戸がロール網戸になります。

ロール網戸というのは

ロール状になった網が

窓の内側に格納されている網戸のことで

  1. 窓を開ける

  2. 収納ボックスから網戸を引き出す

  3. 網戸収納ボックスに格納する

  4. 窓を閉める

という手順となり

窓と窓枠の間に

何もない状態の時間が発生します

ので、夜に開閉しようものなら

入ってきますよね。

いろんな虫たちが…汗

ヤツらはこの一瞬の時を見逃さないのです…

オペレーターハンドルの滑り出し窓と固定網戸

オペレーターハンドルの場合は

室内側に固定網戸がついているため

常に網戸がある状態で窓を開閉できます。

虫の多い地域、虫の嫌いな方は

オペレーター一択なのではないかと…。

他にもある!?ロール網戸のデメリット↓

②ちょい開けができる

ちょい開けできるオペレーターハンドル

オペレーターハンドルの開口に関して

ロックをかける場合は

全開or半開のみしかありませんが

くるくる回した分だけ

窓が開く仕組みなので

開口の大きさが調整できます

カムラッチ(グレモン)ハンドルの場合も

無段階で開口部を調整できますが

ロックアームがないと

風で煽られやすいので注意が必要です。

※ロックはオプションで付けられます。

③設置位置に関わらず開けやすい

洗面所の縦滑り出し窓

キッチンや洗面所などの水回りは特に

シンクや洗濯機、洗面台などの奥に

窓を設けることがあります。

カムラッチ(グレモン)ハンドルの場合は

シンクや洗濯機をを挟んだ

向こう側にある窓を

室外へ押し出さなければならないため

開閉に手間取ります

特に我が家の場合は

洗濯機を据え置きして嵩上げするために

後ろを開けているのでなおさら…↓

2階などの高い場所に付けた窓でも

身を乗り出すことなく

窓を開閉できるのも安全で◎

オペレーターハンドルで良かった…。

④意外と景観を邪魔しない

目立ちにくい固定網戸

オペレーターハンドルにする

デメリットとして

網戸が内側にあるので景観が悪くなる…

とよく言われるのですが

見比べてみると意外と目立たないんです。

窓ガラスの左半分に

鈍い虹色の模様が見えますが

肉眼だと若干黒みがかる程度

網目の細かいクリアネットを採用している

ということもあるのでしょうけれど

窓枠なんかは凹凸がなくなって

むしろスッキリさえ見えます

窓を交換した際

網戸は最後の方に一斉に付けたのですが

しばらく付けたことに

気づかなかったくらいには目立ちません。

オペレーターハンドルのデメリット

①見た目がモサッとする

ハンドルの出っ張りが大きい

オペレーターハンドルとカムラッチハンドルの違い

これはYKKAPだけかもしれませんが。。。

目立つYKKAPのオペレーターハンドル

LIXILのオペーレーターハンドルは

スッキリしていました。

YKKAPさんよ…

流石にちょっと大きすぎないか!?

植物でごまかすオペレーターハンドル

左右に植物を置くなどして

誤魔化していますw

②窓を開けるのに時間がかかる

悩む女性

カムラッチハンドルなら

ガコンとハンドルロックを外したら

後は手で押して開けるだけですが

オペレーターハンドルの場合は

くるくる回しても開くのが少しなので

全開までに時間がかかります。

③固定網戸でも隙間はある

隙間から光が漏れている固定網戸

網戸も窓も触らずに

ハンドルのみで開閉するから

虫が入ってくるわけないだろう…

と思っていたら

固定網戸に隙間があったんですー!!!

発見してすぐに塞ぎはしたのですが…

もっと早く知りたかったー!!!!

④網戸の付け外しがし辛い

固定網戸の外し方-min

画像引用:YKKAP

これもYKKAPのみの仕様ですが

出っ張りが大きいため

網戸を外そうとした際に

手前にあるハンドルに引っかかって

なかなかスルッと外れませんでした。

網戸を窓枠から外したら

一旦ハンドルの奥側に降ろした後に

斜め上へ持ち上げるようにして外す

取り付けるときも

まず斜め上から

ハンドルの奥へ置くように

網戸を降ろした後に

窓枠に網戸を押し当てる。

…というコツが必要です。

説明書にはちゃんと

書いてあったんですけどね…苦笑

⑤開け閉めに慣れが必要

開ける際のロックを忘れがち

オペレーターハンドルとロックレバーの位置

ロックレバーが開閉ハンドルと

異なる場所にあるため

慣れるまでは

ロックの解除をしないまま

ハンドルを回してしまいます…汗

全開・半開は開閉前に操作が必要

焦る主婦

開閉時のロックは

全開or半開が選べるのですが

窓が閉まっている状態でしか

操作できません。

開いていても変更できれば

言うことないのに…。

オペレーターハンドルは慣れたら快適!虫嫌いはこれ一択!

親指を立ててGOODサインを出す主婦

オペレーターハンドルは

カムラッチ(グレモン)ハンドルと比べると

窓の開閉に時間がかかったり

見た目のスタイリッシュさにかけることから

敬遠されがちなのですが

それ以外のデメリットは

慣れたら気にならないもの。

あれだけ気になっていたもっさりハンドルも

不思議なことに

なんとも思わなくなってくるんですよね

それでも目に付きやすい場所には

植物を置くなどして視線を散らしたり…。

「毎日」窓を「全開」にしたい!!!

という人には不向きですが

虫の侵入も気にならないし

もし次また窓を変えることがあっても

迷うことなく

オペレーターハンドルにする予定です!

窓のハンドルで迷っている方の

参考になれば幸いです♪

テラスドアは網戸をつけなくていい!?

店内でも使えるコンパクトさ!

デッキ下に潜らず掃ける!

こんなのが欲しかった…!!!

 

 


もっと読む