こんにちは。豆柴まめ子です。
引き出し収納のサイズや幅は様々。
デッドスペースを作ること無く
スペースを最大限活かそうと
ピッタリ合う市販の小物ケースを探すのは
至難の業…汗
しかも
探したところで見つかる保証はなく
探すだけで疲れてしまいます…。
(経験者は語る…苦笑)
そんな引き出し収納の整理整頓には
無印のポリスチレン仕切板がおすすめ♪
大中小で使い分けることができ
半透明だから見やすい。
誰でも簡単に
ジャストフィットする仕切りが作れるのでおすすめです♪
豆柴家のいろんな場所で大活躍中の
無印良品ポリスチレン仕切板を使った
引き出し収納の例をまとめてみました。
無印良品のポリスチレン仕切板
出典:楽天
商品名
ポリスチレン仕切板
販売元
無印良品
サイズ展開
大中小の3サイズ展開
大4枚入り
約幅65.5×高さ11×奥行0.2cm
中5枚入り
約幅36×高さ7×奥行0.2cm
小5枚入り
約幅36×高さ4×奥行0.2cm
楽天やAmazonでは
定価での取り扱いがないので
実店舗での購入となります。
無印のポリスチレン仕切板を使った引き出し収納例
大は衣類やおもちゃなどの
大きな引き出し収納に
中はキッチンやカップボードの
引き出し収納に
小は小物ケースなどの
小さな引き出し収納に便利です。
↓無印良品の仕切板を使った
引き出し収納のコツ
キッチン周り
一軍or二軍…と
使用頻度に合わせてまとめておくと
更に使いやすくなります。
ジップロックなどの
細長い物を収納したい場合は
あえて片側だけ仕切りを作れば
仕切りが左右に可動させることができて
出し入れしやすくなります。
カトラリー
長さ・大きさの違いだけでなく
スプーン・フォークetc.
種類もたくさんあるので
カトラリーケースだと
うまく整理整頓ができません…汗
頭の部分だけを仕切ることで
スッキリ仕切れて出し入れもしやすい♪
ティーバッグ
ティーバッグケースは
等間隔に仕切られているものが多いのに
ティーバッグの幅が統一されていないため
実は使いづらいことが多いです。
仕切板なら板を自由自在に変えられるので
スッキリ収納できちゃいます♪
また、ティーバッグの数が
少なくなったときに
倒れないよう
仕切り位置を変えることもできます。
文房具
キッチンやリビングの近くにあると
便利な文房具。
引き出しをまるごとひとつ
収納にしました。
仕切板のサイズ違いを組み合わせることで
背が高い物、低い物も
しっかり収納できました♪
セロテープによっては
引き出しにスッポリ収まり
隠す収納でスッキリ♪
無印のポリスチレン仕切板のデメリット
引き出し収納のスペースを
最大限に使えて
入れたい物に合わせて
自由自在に変えられる。
そんなスグレモノの仕切板ですが
デメリットももちろんあります。
①最初の組み立てが面倒くさい
仕切板同士を差し込んで
壁を作っていくので
途中で間違えて、やり直そうとすると
全部外れてしまうことも…汗
最初に
収納するものの配置
タテヨコどちらを稼働させたいか
を決めておくとスムーズです。
完成するまでがちょっと面倒ですが
ピッタリ合う小物ケースを探すより
断然楽ですw
②1つだけでは自立しない
タテヨコにクロスさせないと
自立しません。
タテorヨコ1ヶ所だけを
仕切りたい場合には不向き。
③ぐちゃぐちゃに入れるよりは収納力が落ちる
出し入れしやすさ
ひと目でどこにあるかが見つけやすさ
これらも重要視すると
ある程度の余裕が必要なので
適当に詰め込むよりは
収納力は落ちます。
ただ、
入れたいものに合わせて
タテヨコを調整できるので
市販の収納ケースを使うよりは
ジャストサイズで
調整することができます♪
仕切板を使うと、引き出しのデッドスペースや使いづらさが一気に解消する!
市販の小物ケースだと
引き出し収納にピッタリ合うサイズがなかなか見つからない
ケースの幅や長さの調整はできない
と、
置きたいように置けないストレスで
モヤモヤしがち。
仕切板なら
タテヨコ自由自在に調整できるから
引き出し収納のサイズに関わらず
スペースを余すことなく使えて
デッドスペース知らず。
全部仕切ることはもちろん
半分だけ仕切るのもOK!
収納したい物に合わせて
使い方を変えることができるのも
嬉しいですね笑
仕切板はすぐに割れるイメージ
があったので
最初なかなか手が出ませんでした。
毎日のように頻繁に出し入れしていますが
ギチギチに入れていないからか
特に割れはありません。
引き出し収納を仕切りたいけど
ピッタリハマる
市販のケースが見つからない方は
ぜひ試してみてください♪
キレイが続く引き出し収納のコツ
もっと早く買っとけば良かった〜!
持ち運びもできるティッシュケース!?
水受け皿がないからスッキリ♪