豆柴のズボライフハック

車に保湿ティッシュが置ける!形が自由自在で置き場に困らずおしゃれなMOGUのティッシュケースがおすすめ!

Cover Image for 車に保湿ティッシュが置ける!形が自由自在で置き場に困らずおしゃれなMOGUのティッシュケースがおすすめ!

こんにちは。豆柴まめ子です。

車のティッシュ問題について

花粉症が年々ひどくなり

車内にも保湿ティッシュが

必須となりました。

ただ

保湿ティッシュ対応の

ティッシュケースって

ほとんどないんですよね…汗

しかも、どうせ置くなら

  • 狭い車内でもスッキリ置けて

  • 使いやすくて

  • おしゃれ

この条件は満たして欲しい!

だいぶ無理難題をぶつけていますが

このワガママな要望を

全部叶えてくれたのが

MOGUのティッシュケース

  • コンパクト

  • 置き方によって形が変わる

  • かわいい

  • 保湿ティッシュが入る

  • 当たっても痛くない

車内用のティッシュケースに最適でした♪

ティッシュのベストな収納方法とは

ティッシュの収納方法

車内にティッシュを置く場合は

次のような収納方法があります。

①吊り下げ収納

車内も浮かせる収納

ぶら下げたり引っ掛けたりすることで

車内を広く使うことができます。

サンバイザーに引っ掛ける

出典:楽天

シートにぶら下げる

出典:楽天

②ポケット収納

車に最初から付いている

ポケットを利用する方法。

ドリンクホルダーに収納

出典:楽天

ポケットに収納

出典:楽天

スリムで口が上に付いているものだと

ドアのサイドポケットに

収納することもできます。

③置型収納

シンプル置型

出典:楽天

オーソドックスにそのまま置いて。

被せ型

出典:楽天

肘置き機能はそのままに

被せて利用できるものや

多機能型

出典:楽天

スペースを有効活用するために

他の用途と一緒になったものも。

ティッシュの収納で避けたいこと

チェックポイントを教えてくれる主婦

①置き方によっては邪魔になる

ただ、上に挙げた方法だと

  • 視界が悪くなる

  • 乗り降りがしづらくなるなど

  • ドリンクが置けない

ティッシュケースを置くことで

何かの行動がしづらくなる

というデメリットが

発生してしまうことがあります

②取り出しづらい

サイドポケットやサンバイザーに

ティッシュを収納した場合は

近くに座っている人しか

取ることができません

ティッシュの使用頻度が高い時期は

取る人が大変になります…汗

運転席と助手席の間の小物入れがベスト!

これらの条件を鑑みると

目立たないけど取り出しやすい場所

に置けるのがベストです。

ティッシュケースを購入するまでは

こんな感じで

運転席と助手席の間に置いていました

車の座席と座席の間に無理矢理押し込まれた保湿ティッシュケース

一見いい感じに

置けているように見えるのですが

実は結構無理矢理入れていて

  • パーキングブレーキがかけづらい

  • アームレストが動かせない

  • 下にある小物が出し入れしづらい

ティッシュ自体は使いやすいけど

他に迷惑をかけまくっている

という置き方でした苦笑

この小物入れサイズにすっぽり収まると

ベストなんですけどね…

MOGUティッシュケース

出典:楽天

商品名

MOGUティッシュケース

製造元

株式会社MOGU

出典:楽天

パウダービーズクッションで有名

兵庫県の会社。

もともとはサンキョー株式会社

という社名だったのが

2011年に現在のMOGUへと

変更されたようです。

サイズ・材料・原産国

サイズ

直径約15cm

材料

  • 側地

    • ナイロン85%

    • ポリウレタン15%

  • 中材

    • パウダービーズ(発泡ポリスチレン)

生産国

中国製

カラー

全10色展開

レッド、ピンク、オレンジ、イエロー、ライトグリーン、ターコイズブルー、ロイヤルブルー、パープル、ブラウン、ブラック

MOGUティッシュケース

プライム会員ならAmazonが安いです。

Amazonで購入する 

ブラックはこちらから

楽天で購入する

MOGUティッシュケースのメリット

①ケースに当たっても痛くない

ティッシュケースに当たること。

家の中だとめったにないことですが

狭い車内だと結構あるあるです。

ソフトケースでも

箱ごと入れるタイプが多いので

ケースに角があたると地味に痛い…汗

MOGUはビーズクッション素材で

箱から出して使うタイプなので

柔らか〜♪

②コンパクトでどこでも収まる

ティッシュの量によって形が変わるMOGUティッシュケース

MOGUのティッシュケースは

  • ビーズクッションの柔らか素材

  • 手のひらサイズのコンパクト設計

しかも

ティッシュの量によって形が変わります

入れるティッシュの量次第で

  • 小物入れ

  • ドアのサイドポケット

でもスッキリ収まります。

色んな置き方ができるMOGUティッシュケース

紐付きなので

シートからぶら下げることもできます

もちろんシートの上に

そのまま置いてもかわいいです♪

人によって

取りやすい場所や

邪魔にならない場所は異なるので

置き方が自由自在に変えられるのは

使い勝手がよくて便利です

③どの向きからも取りやすい

球体デザイン

球体って結構使いやすいんです。

場所を取らずに置けて

360度どこから取っても同じ距離!

自宅のティッシュケースも球体型です。

口の向きも自由自在

置き方によっては

口の向きも変えられます♪

口の向きを変えられるMOGUティッシュケース

運転席と助手席の間にある

小物入れにもすっぽり収まり

アームレストの先から取れるように

ティッシュケースを斜めに傾けて

ティッシュの口を上向きではなく

斜め前方に配置しました♪

運転席・助手席からはもちろん

後部座席からも取ることができます。

④残り少なくなってもケースが付いてこない

ティッシュが残り少なくなると

ティッシュケースごと

ついてきてしまうことがありますが

MOGUはパウダービーズが入っているので

ティッシュケースが

持ち上がってきません。

MOGUティッシュケースのデメリット

①保湿ティッシュが全部は入らない

通常のボックスティッシュだと

150組(300枚)入る仕様です。

ただ

保湿ティッシュを入れようと思うと

1枚が厚めなので

半分程度しか入りません

ボックスティッシュをそのまま使うよりは

詰め替え頻度が高くなります。

②入れすぎると破れたり取り出しづらい

無理矢理なら全部入りますが

入れすぎるとティッシュが破れたりして

取り出しづらくなります。

鼻セレブなら半分くらいが◎

保湿ティッシュを半分入れて、数枚引き出してみたMOGUティッシュケース

勢いがよすぎると破れそうなので

気持ち優しめに引き出すのが◎

MOGUティッシュケースは狭い車内でもスッキリ置けるコンパクト設計!置き方も自由自在で使い勝手が抜群♪

そのまま使うよりは

詰替頻度が高くなるものの

スッキリ置けてどこからでも取りやすいMOGUティッシュケース

念願の小物入れにスッポリ収まるから

見た目はスッキリするし

アームレストの調整や

パーキングブレーキが操作しやすい!!

誰でも取れるので

ティッシュ係がいなくなりました笑

カラー展開も豊富なので

敢えてビビットな色を選んで

アクセントとして置くのも

かわいくておしゃれです

車内のティッシュケース選びに迷う方は

ぜひ試してみてください♪

MOGUティッシュケース

プライム会員ならAmazonが安いです。

Amazonで購入する

ブラックはこちらから

楽天で購入する

強すぎる芳香剤の代わりに♪

液だれゼロ&洗面所がスッキリ♪

もうトイレクイックルが乾かない!

 

 


もっと読む