こんにちは。豆柴まめ子です。
グリーンのある暮らしに憧れ
少しずつ集めていたらいつの間にか
観葉植物が増えてしまいました。
植え替えや手入れの際に
陶器や石だと
テーブルや床も傷つきやすいし
小さいものでも重くて
ちょっと移動させるのも面倒…汗
更に言うなら
我が家には走り回る子供がいるため
ぶつかって割れると危険過ぎて…!
かといって
ダサいTHEプラ鉢は使いたくない…
という流れで行き着いた
amabroのART STONE
(アマブロのアートストーン)
樹脂製のはずなのに
一見すると石にしか見えない
おしゃれな植木鉢。
樹脂製だから
軽くて割れない!
おしゃれなのに安い!
気軽におしゃれに
グリーンのある暮らしが楽しめます♪
なんて最高なっっっ!!
アートストーンはamabroだけじゃない!
アートストーンといえば
「amabro」が有名ですが
アートストーンはもともと
TER STEEGEというオランダの会社が
「ARTSTONE」のブランド名のもとで
展開している商品のようです。
amabroの立ち位置は分かりませんが
日本国内ではamabroの他にも
グリーンポットやYAMATEIという会社が
小売店に卸していました。
「amabro アートストーン」ではなく
「アートストーン」だけで検索してみると
形や色のバリエーションが更に広がります。
amabro以外のアートストーン
カラフルバージョンや
珍しいホワイト
ハンギングタイプもあります。
貯水スペースなしのタイプもある
アートストーンといえば
出典:楽天
鉢底を底上げして空間を作ることで
水のやりすぎ・あげ忘れを防ぐことができる
貯水スペースが付いているのが特徴ですが
最初にご紹介した
カラフルバーションのうち
「ラウンドミニ」というタイプ
(直径10cm、13cmの円形鉢)には
給水スペースが付いていないので
ご注意ください。
※ちなみにamabroが展開するシリーズでは
すべての形状・サイズにおいて
貯水スペースが設けられているので
ご安心ください。
アートストーン植木鉢のメリット
①おしゃれ
出典:楽天
アートストーンの材質は
ポリプロピレン製ですが
ストーンパウダーが混ざっているせいか
一見するとテラコッタやコンクリートと
見間違えそうな絶妙な風合い。

※表面の模様は個体差があるのも
一点物的な感じがして◎♪
これまで樹脂製の植木鉢に抱いていた
イメージが覆されました。
②軽い・割れない

樹脂製プランターの最大のメリット。
テラコッタやコンクリートと比べると
めちゃめちゃ軽くて
欠けにくくて割れにくい!!
↑曖昧な言い回しになってしましたが
絶対に欠けない割れないとは
断言できなので…苦笑
陶器製の植木鉢も持っているのですが
持ち上げたり移動させるときの
気の遣いようが半端なくストレス…苦笑

ちょっとくらいだからと
引きずったら無数の傷跡が…泣
アートストーンなら
持ち運びも楽だし
少々雑に扱っても割れにくいため
ズボラな私との相性は抜群でした!
目を離した隙に
子供が鉢によく触っているのですが
慌てず、どんと構えていられる(笑)ので
子供のいる家庭にもおすすめです♪
③バリエーションが豊富
出典:楽天
カラーは
amabroシリーズだけでも最大5種類。
※形状やサイズによって異なります。
プランターの形も
すっきりコンパクトに置けるトールタイプ
出典:楽天
寄植えに最適なボウル型やコンテナ型
出典:楽天
出典:楽天
ちょっぴりクールな
キューブやスクエア型も!
出典:楽天
更に更に
サイズ展開も豊富だから
お気に入りが見つかりやすい!
出典:楽天
アートストーンで揃えると
お部屋に統一感が出ます。
④屋外使用OK

屋外でも使用OK!
※軽いので強風などによって
鉢が倒れてしまう恐れもあるため
その点はご注意ください。
アートストーン植木鉢のデメリット
①根腐れしやすい!?
排水穴が小さめ

もともと貯水スペースを
利用する前提だからか
排水穴は5mm程度のものが
1ヶ所しかありません。
通気性はない

素材が樹脂なので
素焼きの鉢と違って通気性はありません。
排水性と通気性が良くないので
蒸れの苦手な植物を育てるには
水分調節で苦労するかもしれません。
ただ、実際アートストーンを使って
植物を育ててきた感覚で言うと
枯らしてしまった子もいますが
元気な子たちも多くて
水が原因というよりは
日光や温度などの環境要因が大きそうで…。
水やりの頻度と量を少なくすれば
育てられないこともないんじゃ…
と思ったりしています。
②排水穴は密閉できない
排水穴は付属のゴムで
塞ぐことができますが
密閉はできないため
「室内で利用するときは
鉢皿を使用してください」
との注意書きがあります。
我が家のアートストーンたちは
どれも鉢皿未使用で使っていますが
漏れたことはないので
頻度と量が少ないなら
鉢皿不要でもいけるかもしれません。
③見た目より容量が少ない
出典:楽天
給水スペースは鉢底に
すのこを乗せたような構造になっており
鉢の見た目よりも
給水スペースの分だけ
容量が少なくなります。
土の量や根の張る植物は
一回り大きめのものを選ぶのが◎。

簡単に取り外すこともできるので
気になるようなら
外してしまってもよいかもしれません。
アートストーンは軽くて丈夫でおしゃれ!植木鉢はこれで決まり♪
アートストーンは軽くて丈夫なので
豆柴家では
ハンギングプランターとしても大活躍!

プラントハンガーは簡単に作れます↓
しかもおしゃれで
バリエーションが多いだなんて
もはや家中の植木鉢をこれで揃えなさい
と言われているようなもの笑
どんなインテリアにも
合わせやすいのも高ポイントで
引っ越し前後で
部屋の雰囲気がガラリと変わったのですが
植木鉢が一つだけ浮くこともなく
しっくり馴染んでくれ
アートストーンにしておいて
良かったと思いました苦笑
重たいのはもう卒業!
軽い・割れない・おしゃれな植木鉢
アートストーン、おすすめです!
ぜひ検討してみてください♪
アートストーン
ルンバも通れるベビーゲート
荷物運びの苦痛からスッキリ開放!