豆柴のズボライフハック

一軒家のゴキブリ対策3つのポイント

Cover Image for 一軒家のゴキブリ対策3つのポイント

こんにちは。豆柴まめ子です。

築十数年の一軒家に住んでいます

引っ越し前の内見のときから

各所で死んでるゴキブリを発見するも

入居前の美装はもちろん

自らバルサンも焚いて

徹底的に対策をしたから大丈夫だろうと

満を持して入居したのですが

1ヶ月も立たないうちに

家のあちらこちらで

姿を見るようになりました...。

ゴキブリが大の苦手な私は

もうどの部屋へ行くにもビクビクで

ドアを開けたら

まずヤツらがいないか

部屋の外から確認してから入るため

心が休まる時がありませんでした…汗

ゴキブリムエンダーを何本も買い込んで

週に1度はプシュプシュやっていたのですが

出没は続きました

そこから遂に!!!!

努力の甲斐あってか

半年に1回見るか見ないかのレベルまで

激減させることに成功しました!

個人的に効果を感じて

比較的楽ちんに対策できる

3つのポイントをご紹介していきます。

ゴキブリの出やすい我が家の環境

豆柴家のある住環境は、何も対策しない場合

ゴキブリにとって

かなり住みやすい環境だと思います。

山が近い!?

ずばり山の中!!!

とまでは言えないですが

家の周辺には

木や竹が茂っているところが非常に多く

茂った薄暗い草むらや

落ち葉が溜まりやすい側溝などもあるので

絶好の隠れ場所(住処)だと思います。。。

驚く主婦

庭先や玄関アプローチでも

よく見かけていました…泣

外の雨水枡の蓋を開けたときには

数匹が慌てて逃げていくことも…汗

薪を使う

おしゃれでコスパ抜群のLINIE DESIGNハースラグ

我が家には薪ストーブがあり

薪を外に置いています。

薪=虫です

虫の中にはもちろんゴキブリも含まれていて

冬場には薪の間からよたよたと出てくるのを

見かけたりもしました。。。

子供がいる

ピースする少年少女

豆柴家には3歳と7歳の子供がいます。

まだまだ食べこぼしも多いし

汚れた手で壁や床を触るのは

しょっちゅう…泣

餌を撒き散らしているようなものです

家の周辺対策(寄せ付けない)

周辺環境がゴキブリにとって

住みやすい環境ではあったとしても

家の周りに寄せ付けなければ

家の中に入ってくることはありません。

①ハーブで家を囲う

家の周りにはゴキブリが嫌うと言われる

あらゆるハーブを植えました。

私調べではありますが

以下のあたりがおすすめされていました。

※ハッカ・柑橘系の香りが苦手なようです

清涼感のある香り

清涼感のある香り

  • ペパーミント

  • ニホンハッカ

  • アロマティカス

  • ユーカリ

  • ティーツリー

ミントは色々な種類がありますが

甘い香りよりも

ペパーミントやスペアミントなどの

清涼感のある香りが◎

柑橘系の香り

柑橘系の香り

  • レモングラス

  • レモンマートル

  • レモンバーム

柑橘系の中でも

レモンの香りが苦手なようで

その他

その他虫除けの香り

  • ラベンダー

  • ローズマリー

  • タイム

  • 除虫菊

これらの植物については

ゴキブリへの効果は

そこまで強くはないようですが

見栄えがするついでに

蚊避け、虫除け、犬・猫避けに

なることもあって植えています

(番外編)むしろゴキブリの好む香り

  • オレンジ

  • ゼラニウム

オレンジやゼラニウムは

柑橘系やハーブの一種ですが

ゴキブリが逆に寄って来る

という説もあったため

家の近くに植えるのは避けました。

②要所に忌避剤(毒餌)を置く

アース ブラックキャップ屋外用

Amazonで購入する 楽天で購入する

玄関(出入り口)周辺は避ける

ダメ

毒餌は

食べさせる(認知させる)ために

誘引剤が含まれているので

毒餌を食べないゴキブリも

寄せ付けてしまう

ハイリスク・ハイリターンだよ」と

配管掃除の方に言われたので

人の出入りの多い玄関先や

ベランダに置いていた毒餌を

慌てて撤去しました

どうせ寄ってくる場所に置く

主婦POINT(ポイント)

誘引剤に頼らずとも

既にいる場所に置くのが◎

我が家の場合は

次の二箇所を中心に設置しています。

【薪置場】

外には薪を置いている場所があるのですが

対策しなくてもいろんな虫たちが

寄ってくる虫溜まりでもあります…汗

いの一番に毒餌を設置しました苦笑

【排水溝の付近】

湿気やゴミの溜まりやすい

排水溝周辺でも

何匹か見かけたことがあったので

その近辺にも置きました。

③ゴミを放置しない

キラキラ

ゴキブリの好む湿った環境や

絶好の隠れ場を作らないために

気をつけています。

ダンボールは溜めない

ゴキブリはダンボールの波々の隙間に

卵を産み付けたりすることがあるとか。

我が家ではよくダンボールが出ますが

近くの回収所へ3日と置かずに

すぐに持っていきます

ウッドデッキの下はキレイに

ウッドデッキの下を塞いでいない場合

気を抜くとすぐに

落ち葉やゴミが溜まってしまいます。

ウッドデッキは人の出入りが多い場所なので

ゴキブリを寄せ付けると

侵入される危険性が高まります

定期的にチェックして

汚れていたら掃除をするようにしています↓

玄関周りの掃除

一番出入りの多い玄関周りは

特に注意して餌がない状態に…。

幅広ホウキなら掃除が一気に終わります♪

侵入防止対策(侵入を防ぐ)

ゴキブリは外から入ってきて

家の中に住み着いて増えるので

侵入させなければ増えない…はず!!

①換気口(ガラリ)

出典:楽天

我が家の場合は

もともと画像のような

防虫網がついているタイプだったので

特に対策は行いませんでしたが

防虫網がついていない場合

ガラリの変更が難しければ

掃除の観点から言うと

目詰まりを防ぐため

定期的な掃除が必要になるので

外側よりも室内側を対策しても

よいかもしれません

また、24時間換気を行う換気扇は

常にファンが回っているので不要です。

②エアコンのドレーンホース

エアコンのドレーンホース

ドレーンホースからも

侵入があるとあったので

100均で売っているもので

即対策しました。

ドレーンホースキャップを

地上から少し浮かしておくのも

ポイントです

③水回りの配管の隙間

  • キッチン

  • 洗面所

  • トイレ

配管は一見塞がれているようですが

我が家の場合は

簡易的な蓋をしているだけで

蓋を取ると隙間が大きく

床下直通でした…汗

これをしっかり埋めて床下からの

出入りを阻止しました。

④便器と床の隙間

シリコンすき間ガードで便器と床のすき間を塞いだ様子

床下の隙間と言えば

便器と床にある隙間も要注意。

セリアなどの100均一で入手できる

シリコンすき間ガードを使って

隙間を徹底的に塞ぎました↓

⑤網戸・窓の隙間対策

ロール網戸は開けない

浴室の窓がロール網戸で

以前は換気のために長時間開けていました。

暗くなってから閉めようと

浴室のマドに手をかけたときに

ゴキブリの小さいのが数匹

中に入ろうと必死で登っていたのを目にして

恐怖過ぎて声が出ませんでした…。

慌てて網戸を叩いて落とし

それから浴室の窓は開けていません。

ロール網戸の隙間

白い筋のように見えるのは光漏れ

ロール網戸の窓は隙間が大きく

ゴキブリの侵入を許してしまうようです…。

窓・網戸の隙間を埋める

引違い窓の隙間

引違い窓は特に隙間の宝庫です。

網戸・ドアに見られる隙間を

すきまテープで埋めました。

レール部分は

屋外側・屋内側両方やってます苦笑

屋外側:防水隙間テープ

Amazonで購入する 楽天で購入する

屋内側:D型隙間テープ

Amazonで購入する 楽天で購入する

⑥玄関ドア

玄関も意外と隙間が多いので

玄関内側を暗くして

光漏れを確認してみてください。

家の中対策(侵入したゴキブリを撲滅)

どれだけ対策したとしても

家を出入りする瞬間や

荷物に紛れて侵入することもあるようで

完全にゼロにはなりません。

入ってきてしまったものは

増殖させないうちに

徹底して撲滅するだけです!

①生ゴミは冷蔵庫

ゴキブリはニオイに敏感なので

ニオイの出やすい生ゴミや

食べ物がついたゴミは

冷蔵庫(冷凍庫保管)がおすすめです

②ルンバに頼る

ゴキブリには埃でも髪の毛でも

餌になるらしく

それに対抗するには

もはや文明の利器に頼るしかない!

ハウスダストアレルギー一家でもあるので

毎日の掃除は

ルンバ様にお願いしております。

洗濯機の裏まで常にキレイ!

③毒餌を置く

家の中に入ってきてしまったら

もはや死んでいただくしかありません。

室内に限っては

誘引剤が入っていたとしても

むしろそこに寄ってきて欲しいので

気にせず置いています。

アース ブラックキャップ

Amazonで購入する 楽天で購入する

  • ピレスロイド系薬剤(即効性)

  • 巣ごと撲滅可能

  • 耐性を持つ恐れあり

タニサケ ゴキブリキャップ

Amazonで購入する 楽天で購入する

  • ホウ酸(遅効性薬剤)

  • 卵への効果はない

  • 誤飲の危険性

  • 他の害虫にも効く

ブラックキャップに含まれる殺虫剤に

耐性のあるゴキブリにも効果が得られるため

この二種類をダブルで使っています。

トイレ・キッチン・浴室などの

水回りを中心に配置しました

効果が高いと感じた対策

主婦POINT(ポイント)

ゴキブリ対策は

マンションに住んでいた時代から

行っていましたが

そのときには

  • 生ゴミを冷蔵庫(冷凍庫)

  • ルンバに頼って床をキレイに

この2つの対策だけで

どの引っ越し先でも何年もの間

安心して暮らせていました。

※毒餌すら置いていませんでした。

一軒家になってからは

それだけでは足りなかったようで

玄関の隙間を防いだ後に激減。

↑一番効果を感じた対策でした

家の周辺対策は

ハーブが広がるまでに時間もかかったし

短期的な効果はあまり感じなかったのですが

思い起こしてみると

家から離れたところで未だに見かけますが

家の周辺では見なくなったような…!?

じわじわ効く系かもしれません。

まずは成虫の侵入を防ぐことが重要!

喜ぶ女性

  1. 家の周囲に寄せ付けない

  2. 家の中に入らせない

  3. 侵入者は瞬殺する

このトリプル対策で

どうにかこうにか激減してきて

去年の冬、薪ストーブ使用中に

1匹小さいのと遭遇した以降

今年はまだ一匹も

ゴキブリを家の中では見ていません

※知人の家では既に何匹か出ているようで

ゴキブリがまだ活動していない時期

というわけではないようです。

調べたところ

ゴキブリの幼虫の行動範囲は

数mだそうなので、まずは

行動範囲が広く

繁殖能力も備えている成虫が侵入しやすい

大きな隙間を優先的に埋めることが

効果的だと感じました

我が家の周辺の環境や

薪を使うなどライフスタイルから考えると

完全にゼロにすることは

難しいかもしれませんが

ほぼゼロ近くに激減したのは間違いないので

これを維持していきたいと思います♪

ゴキブリの出現は

精神的に削られるのはもちろん

経済的にもかなりの負担が強いられます。

出典:楽天

ワンプッシュ系の駆除剤は

事前準備も後片付けも不要なので

めちゃめちゃ使いやすいのですが

なにせ高いんで…汗

ゴキブリの出現に悩まされている方は

まず、簡単にできそうなところから

試してみてください!

 

 

シンクのキレイを維持しやすい♪

お店の中から家までマイカートで楽ちん!

 

 


もっと読む