豆柴のズボライフハック

悪臭&ゴキブリ対策におすすめ!配管の隙間はセメダインすきまパテで簡単に埋まる♪

Cover Image for 悪臭&ゴキブリ対策におすすめ!配管の隙間はセメダインすきまパテで簡単に埋まる♪

こんにちは。豆柴まめ子です。

ゴキブリが大の苦手なので

あらゆる対策をしてきました。

水回りの配管&床との隙間を

埋めることもそのひとつで

セメダイン「すきまパテ」を

使うのがおすすめです

粘土のように形を自由自在に変えられ

固まらないから

いざとなっても簡単にはがせるし

何度でもやり直せて

不器用さんでも簡単に

隙間を埋めることができます♪

セメダイン「すきまパテ」の使い方

Amazonで購入する 楽天で購入する

①隙間を埋める場所をキレイにする

排水管周り

隙間パイプカバーや

配管化粧カバーなどの

化粧カバー類を外して

周辺の汚れを取り除きます。

排水管周りの隙間

対策済みのすきまパテを

一部剥がしたところ。

結構な隙間が開いています。

※私は万全を期すために

カバー類は全部外して

床とパイプの間を直接埋めましたが

化粧カバー類が外せない場合は

カバー類と配管にできた隙間を

埋めてもよいかもしれません

②隙間に合わせてパテの形を作る

粘土のようなすきまパテ

パテは粘土みたいな物で

こねたり丸めたり伸ばしたりしながら

隙間に合わせてパテの形を変形させます。

③パテを抑えて固定する

指で押し付けて隙間を塞ぐすきまパテ

床や配管に指でパテを押し付けて

隙間をきっちり塞げば完了です!

すきまパテの注意点

  • 煙突や風呂釜など熱を持つ場所はNG。

  • 非耐水性(多少水がかかるのはOK)。

  • 補修後の塗装は不可。

すきまパテは何個必要?

悩む女性

配管の隙間を塞ぐのに

1ヶ所あたり半分〜1個弱使いました

洗面所とトイレの2ヶ所は

すきまパテ1つで両方塞げましたが

キッチンの穴が大きくて1つ弱必要でした。

すきまパテは100均ではなくセメダインをおすすめしたい理由

固まらない

  • エポキシパテ

  • 壁用の穴埋めパテなど

ダイソーやセリアなどの100均でも

パテ類は売られていますが

固まってしまう物がほとんどです

現状回復が求められる賃貸では使えませんし

そう何度もする作業ではないので

失敗を考えると

ちょっと尻込みしてしまいます汗

時間がたっても柔らかいままのすきまパテ

セメダインのすきまパテなら

柔らかく開封から1年近く経った今でも

固まらず簡単にはがすことができます。

何回でも使える

親指を立ててGOODサインを出す主婦

固まらないから

配管修理等が発生した際にはがしても

修理後にまたこねこねペタペタすれば元通り

隙間を塞ぐことができます。

余っても保管できる

すきまパテの保管

すきまパテは

時間が経っても固くならないので

開封済みのものが余っても

保管しておけば使えます

豆柴家では念のため

ジップロックに入れて保管中。

紙粘土と間違えそうだったので

パッケージの一部を切って入れました苦笑

セメダインすきまパテは隙間がしっかり塞がるのに何度でもやり直しOK

感動する主婦

セメダインのすきまパテは

粘土のように自在に形を作れるため

配管周りの隙間に

しっかりフィットさせることができます。

固まらないから

何度でもやり直しができて

不器用さんでも簡単に隙間を塞げる♪

悪臭やゴキブリ対策におすすめなので

配管周りの隙間が気になる方は

ぜひ試してみてください♪

セメダイン すきまパテ

Amazonで購入する 楽天で購入する

 

 

もっと早く買えば良かった!

なんじゃコレは!!!楽すぎる!!

 

 


もっと読む