豆柴のズボライフハック

空芯菜と牛肉のオイスターソース炒め【ワーママズボラレシピ】

Cover Image for 空芯菜と牛肉のオイスターソース炒め【ワーママズボラレシピ】

こんにちは。豆柴まめ子です。

空芯菜はあのシャキシャキ食感が

たまりませんね

個人的にはナンプラー炒めが

好きなのですが

子供にはちょっとクセがあるようで

ナンプラーの代わりに

オイスターソースを使えば

子供も喜んで食べてくれました♪

切って炒めるだけだから

忙しくてもサッと作れる

簡単ズボラレシピです。

空芯菜と牛肉のオイスターソース炒めの材料

マスト材料

  • 空芯菜

  • 牛肉

  • にんにく

  • オイスターソース

それぞれの量はお好みで。

油は牛肉の油で焦げないので使いません

あったらいいな材料

  • ごま

空芯菜と牛肉のオイスターソース炒めの作り方

①材料を切る

空芯菜をお好みの長さに切ります。

個人的にはざく切りが好きですが

子供たちが固いと食べたがらないので

茎は3cmくらいに小さめにしています…泣

ズボラPOINT

牛肉は細切れなのでそのまま使用。

にんにくは薄切りにして

冷凍しているものを使います。

薄切りにして冷凍して常備しているにんにく

使い分けるのが面倒なので

常ににんにく=輪切りです

②にんにく・牛肉・空芯菜を炒める

ゾーン分けして一気に炒めて時短

今回は時間がかけられなかったので

材料を3ヶ所にゾーンを分けて

一気に入れてしまいました…苦笑

空芯菜の葉は

他の材料にある程度火が通ってから

一番最後に入れます

既に最初から入っちゃってるのも

結構ありますがご愛嬌ということで…笑

ズボラPOINT

(1)卵は直接割り入れる

卵を入れる場合はこれらに

ある程度火が通ってから。

フライパンに直接割り入れて

フライパンの中でほぐします

(2)調理器具は1つだけ

調理器具は無印良品の

シリコーン調理スプーン1本で♪

菜箸は使いません。

③オイスターソースを入れる

オイスターソースで味付け

味を見ながら調整してください。

味が足りない場合は

塩やコショウを追加するのもアリです。

④ごまを振りかけたら完成

最後に上からパラパラかけると

見栄えはよいのでしょうけれど

炒めている途中に

すりごまを全体に混ぜ込みました

今回は時間が…苦笑

空芯菜と牛肉をオイスターソースで炒めるだけでおいしい一品の出来上がり♪

完成した空芯菜のオイスターソース炒め

空芯菜をザクザク切って

オイスターソースで炒めるだけという

いつもながら簡単すぎる

ズボラレシピですが

野菜もお肉も入った

立派な一品となっております!キリッ

卵が入ってるとより豪華に見えます

ぜひ試してみてください♪

↓ズボラレシピこちらもおすすめ

もっと早く買っとけばよかった〜!

持ち歩いても邪魔にならない♪

折り畳みも子供用も迷子にならない!

 

 


もっと読む