豆柴のズボライフハック

人感センサーライトをもっと便利に使うコツ

Cover Image for 人感センサーライトをもっと便利に使うコツ

こんにちは。豆柴まめ子です。

人感センサーライトは

付ける場所を間違えると

途端に不便になりますが

その特性にあった場所に設置すると

めちゃめちゃ便利なアイテムです

我が家でも

いくつかセンサーライトを

設置した経験がありますが

場所によっては

単体でただ付けるだけでなく

合わせ技にすると

更に便利に使えることが分かったので

その方法についてご紹介していきます

人感センサーライトのみで使用する

一般的な人感センサーライト

明かりが必要な場所へ

常時点灯ライトの代わりに

人感センサーライトを設置する

というオーソドックスな使い方です。

おすすめの場所

瞬間的にのみ利用する場所

廊下や階段などの

行き来するだけの通路への設置が

おすすめです。

我が家では

滞在時間が短いからということで

トイレにもつけましたが…苦笑

センサーライトの特性に合った

場所で使うと便利です↓

スイッチON・OFFのタイミング

この一般的なタイプは

電源のON・OFFができる

スイッチボタンがあります。

我が家の場合

廊下や階段などの通路においては

夜だけスイッチをONにして

朝はカーテンを開けるついでに

OFFにする

ということを習慣にしていますが

トイレの電源は入れっぱなしです

窓がなく昼間でも真っ暗な

マンション時代はもちろん

明かり取りの窓がある戸建てでも…。

昼間のトイレ回数が

そこまで多くないことや

電気の消し忘れでイライラすることが

多かったので

それらを踏まえると

スイッチを入れっぱなしにしても

使っているときにしか

電気が点かないから…

と、振り切ることにしました。

センサーor常灯を併用する

チェックポイントを教えてくれる主婦

センサーライトは

明かりが点いても

一定時間が経過すると

すぐに消えてしまうため

長時間作業をする場所には不向きですが

クローゼットやパントリーをはじめ

車庫など収納関連のスペースがある場合

一瞬だけ出し入れをしたいときもあれば

本腰を入れて

長時間片付けることもあったりで

滞在時間が様々です

そういったときには

センサーライト

+

常灯ライト

を併用するのがおすすめです。

おすすめの場所

  • ウォークインクローゼット

  • シューズインクローゼット

  • パントリー

  • 駐車スペース

使い方のパターン

出典:楽天

空間が狭い場合は

1灯でセンサーor常灯を

切り替えできるタイプを

選択すればよいのですが

明かりが複数箇所必要になるような

面積が広い場所の場合は

センサー付きと常灯を

織り交ぜて配置する

というパターンもおすすめです

常灯とセンサーの合せ技

実際に収納のある廊下や

駐車スペースで使っていますが

夜に探しものをする際や

本腰を入れた整理整頓の際には

収納前の常灯ライトが活躍しています。

※ちょっとした出し入れは

センサーライトの光があれば十分なので

普段使うのは

センサーライトのみです。

明るさセンサーと合わせるとより便利に使える♪

チェックポイントを教えてくれる主婦

センサーライトを付ける場合は

ほとんどが

人感センサーか常灯かだけを

考えると思うのですが

屋外駐車スペースや

玄関のポーチライトなど

屋外に設置するライトにおいては

明るさセンサーとの併用も

検討するとより便利になります。

毎日朝夕のスイッチ操作が不要になり

  • 夜に(暗く)なって

  • 人が通ったときだけ

勝手に点灯してくれます

日をまたぐ長期旅行などの

留守中も24時間ずっと

つけっぱなしにはならないので

防犯面でも安心でした。

工事不要の後付タイプも便利!

感動する主婦

埋込み型のセンサーライトだと

工事が必要となり

賃貸の場合や入居後にしようと思うと

なかなかの大事…汗

そんなときには

工事不要でセンサーライトを

設置できる方法もおすすめです♪

今付いている電球を替えるだけ!

Amazonで購入する 楽天で購入する

我が家だとトイレの電球を

センサー付きに替えるのに

このセンサー付き電球を使いました。

電気の消し忘れがないし

スイッチに背の届かない子供でも

夜一人でトイレに

行かれるようになりました

置き型ならコンセントも不要!

楽天で購入する

置き型タイプのセンサーライトは

玄関やトイレの飾り棚など

コンセントがない場所で大活躍!↓

楽天で購入する

壁掛けタイプなら

廊下や階段などの通路にも後付できます♪

人感センサーライトはポイントを抑えたらもっと使いやすくなる♪

親指を立ててGOODサインを出す主婦

いかがでしたか?

センサーライトはその特徴が

設置する空間の使い方にあっているかを

見極めることが大事ですが

使い方次第では

QOL(生活の質)の

更なる向上が見込めるので

センサーライトをつけようかどうか

迷っている方は

ぜひ参考にしてみてください♪

 

 

ウッドデッキ下に潜らず掃ける!

持ち歩けるティッシュケース!

排水口の掃除頻度が激減!!

 

 


もっと読む