豆柴のズボライフハック

ようやく探し当てた!液だれしないガラスのオイルボトル

Cover Image for ようやく探し当てた!液だれしないガラスのオイルボトル

こんにちは。豆柴まめ子です。

長らく液だれしないオイルボトルを

探していましたが

ようやく見つけてしまいました!

ガサツな私でも液だれしなくて

油が落ちやすいガラス製

傾けるだけで注げる

らくらく使い勝手

こういうのを探していたんですー!!

Metergaオイルボトルのメリット

Amazonで購入する 楽天で購入する

①私でも液だれしない!

出典:楽天

注ぎ口から垂れたオイルは

中蓋の穴から戻ります。

もちろん

穴からオイルが戻る構造の

オイルボトルは他にもありますが

液だれしたオイルが広がるDULTONオイルボトル

戻りきらなかったオイルが

ボトルを傾けたときに

一緒に垂れてきたり

蓋を開閉するうちに

蓋のフチに回って

閉じた蓋の隙間から漏れ出て

二次被害の液だれが発生することも

↓一つ前に使っていたDULTONが

そうでした…汗

Metergaオイルボトルは

Meterga オイルボトルが液垂れしづらい秘密

①中蓋は開閉しない&フチが高いため

戻りきらなかったオイルが

外にたれづらい

②注ぎ口が斜めにカットされているので

漏れ出てくるオイルの量が

そもそも少ない

構造上も液だれしづらい設計に

なっているんじゃないかと。

DULTONボトル含めこれまでは

白いトレーが定位置でしたが

(画像左のオイル跡が…苦笑↓)

直置きしているMeterga オイルボトル

Metergaオイルボトルは

直置きで使っています

一応下にシートは敷いていますが

トレーなしで使い始めたのは

初めてです!

②傾けるだけで出る!

傾けるだけで注げるMeterga オイルボトル-min

ワンタッチすら不要で

傾けるだけでオイルが出てきます!

少しの傾きで蓋が開き始めるMeterga オイルボトル

蓋が開くタイミングが早いので

傾けるタイミングを気にせず

スーッと注げるのが秀逸!!!

③お手入れ楽ちん

ガラス製

喜ぶ女性

ボトル本体はガラス製なので

ニオイ移りの心配はなく

油のヌルヌルも落としやすいです。

ガラス最高!

食洗機OK

食洗機

ガラスボトルのみですが

食洗機が使えます。

分解できる

出典:楽天

上蓋、中蓋、ボトルと

分解でき

細かい場所まで手が届くので

洗い物でイライラしませんw

④詰め替えしやすい

出典:楽天

グレーのロックを押し上げれば

蓋がパカっと開くから

詰め替え作業が楽ちん!

口径も5.5cmあるため

漏斗なしで詰め替えられます♪

Metergaオイルボトルのデメリット

①おしゃれ…ではない!?

ワインと各種オイルボトル

真ん中だけ浮いてます…よね!?

優しい雰囲気は出ているし

シンプルではあるからして

好みの問題かもしれませんが

DULTONや他のオイルボトルに比べると

スタイリッシュとは言い難いような。

樹脂部分(蓋・持ち手)も

ホワイト✕グレーのみですが

黒やステンレスがあると

また印象が違うのかなと思ったり。

②幅(場所)を取る

ワインと各種オイルボトルの底面サイズ

650mlタイプで高さは

18.5cmと低めですが

ガラスの底面はΦ約10cm。

タイルに乗せて比べてみると

一目瞭然で枠内ギリギリ…!?

ワインボトルよりも大きいです

※頭部の樹脂部分も取っ手を含めると

同じく10cmほどあります。

Metergaオイルボトルは使い勝手が最高すぎる!

出典:楽天

幾度も騙され!?てきたために

またどうせ液だれするんだろうな…

期待半分で購入してみたら

本当に液だれしなかった!!!!!

お手入れのしやすいガラス製だし

ガラス本体は食洗機OKだし

傾けるだけで出てくるし

ノンストレスすぎて

最高なんですけどっ!!!

あまりの優秀さに

ボテッとしたフォルムも

なんだか可愛く見えてきました

出典:楽天

私は650mlを購入しましたが

他にも350ml、850mlがあるので

お醤油やビネガーなど

オイル系以外を揃えても◎♪

オイルボトルの液だれに悩む方は

ぜひ試してみてください♪

Metergaオイルボトル

Amazonで購入する 楽天で購入する

 

 

持ち運びもOKで使い勝手◎!

大容量なのに店内も入れる!

トイレシートが乾かない最強ケース!

 

 


もっと読む