豆柴のズボライフハック

クルーズカートの汚れ&動き防止にジャストサイズのトレー発見!

Cover Image for クルーズカートの汚れ&動き防止にジャストサイズのトレー発見!

こんにちは。豆柴まめ子です。

カートにも台車にもなる

クルーズカートを購入してはや4年。

当初と変わらず愛用しているのですが

車のトランクが幅広なので

不満はありました。

向かって右側をクルーズカート

左側を荷物置き場としていたのですが

クルーズカートのロックをかけていても

前輪が動いて荷物スペースを圧迫したり

車輪についた土や砂が

荷物スペース側まで転がって来たり…

クルーズカートが入るトレーを探すも

なかなか合うサイズが見つからず

撃沈する日々でしたが

とうとう見つけてしまいました!

グローブライド(ダイワ精工)

タックルトレーW(C)

ジャストサイズで出し入れしやすく

荷物スペースもしっかり確保!

こんなのを探していたんですー♪

ダイワタックルトレーW(C)のメリット

Amazonで購入する 楽天で購入する

①ぴったりジャストサイズ!!

タックルトレーとカートのサイズ

クルーズカートの

車輪幅のサイズは下記の通り。

後輪⇔後輪の横幅:55cm

前輪⇔後輪の縦幅:62cm

※前後の幅は車輪位置が異なったので

正確に測ることができず

多少の誤差があるかもしれません。

タックルトレーのサイズは

約57cm✕72cmで

ちょうど横幅がピッタリなんです

ペットトレーやガーデントレーでも

探してみたのですが

幅が50cmや60cmと

小さすぎたり大きすぎたり

微妙に惜しいサイズばかりで

そもそもカートが入らないか

トレーが場所を取ってしまって

荷物が乗らなくなるかのどちらか

ピッタリサイズが

釣り用アイテムにあったとは

盲点でした…笑

②しっかり仕切れるトレータイプ

ラバーマットについた砂・ドロ汚れ

ロックはかけているのですが

横揺れには弱くトランクをあけると

カートが斜めに曲がって

しまっていることもしばしば。

当然、車輪が動いた分

汚れも広がります

Amazon →楽天

底面についたマジックテープを

床面にくっつけて固定する

ブックスタンド型のタイプは

揺れ自体は防げるかもしれませんが

仕切れるのは一部だけなので

落ちた小石や砂が

左側の荷物スペースに侵入するのを

完全に防げるものではありません

Amazon →楽天

荷物の形に併せてフレキシブルに

角度調整できるこんなタイプなら

アリかもしれませんが…。

ただ、我が家の場合は

トランクが汚れないように

ラバーマットを敷いているため

マジックテープがくっつかず

トレー型一択でした…

仕切りで荷物スペースが汚れないトレー型

トレー内はカートスペースなので

これまでのように

なるべく車輪跡に合わせて

汚れが広がらないように

置く必要もなく(苦笑)

格納が楽になりました♪

③形が変わる折りたたみ式

折り畳み式のダイワタックルトレー

ダイワ タックルトレーは

一枚の大きな板状のものを

折り立ててバックルで止め

立体のトレー状にする仕様

折り畳んで保管もできるダイワタックルトレー

板の厚みは薄めですが

硬さもあるため

使わないときには

折りたたんで立てかけたり

ちょっとした隙間スペースに

収納することもできます。

形の変わらないハードトレイと違って

たわみを利用すればちょっとくらいなら

無理矢理入れ込むことも

できなくは…ない

立体を保持するピン

たわみが気になるようなら

付属の立体を保持するピンを

両サイドに差し込むと

ピンの装着ありなし比較

ある程度は

たわみが目立たなくなります。

④防水

親指を立ててGOODサインを出す主婦

EVA素材なので

カートの車輪が水に濡れていても

車は汚れず安心です♪

さすが釣り仕様!笑

ダイワタックルトレイW(C)のデメリット

①使用は自己責任!!

ダメ

釣り目的以外の使用は不可

注意書きには

「釣り以外の目的に使用しないでください」

とあるので

カートのトレイとして使うのは

あくまで自己責任でお願いします。

炎天下の車内に長時間放置禁止

もうひとつ気をつけておきたいのが

変形・変色することがあるため

炎天下の車内や

直射日光の当たる場所、

蛍光灯の近く、

また高温多湿の場所に

長時間放置することは避けてください

とのことです。

とりあえずしばらく使ってみますが…。

②トレイごと持ち運びはできない

悩む女性

トレイの両端に取っ手が付いているので

カートを入れたまま

車に乗せたり下ろしていますが

一応、注意書きには

重いものを載せたまま

運ばないでください。とあります

あくまでも自己責任でお願いします苦笑

ダイワ タックルトレーW(C)はクルーズカートにジャストサイズで汚れ&動き防止にピッタリ!

クルーズカートぴったりのタックルトレー

ダイワタックルトレーW(C)は

ジャストサイズだから

荷物スペースを無駄に圧迫することなく

クルーズカートの汚れや動きから

守ってくれます。

トレーがあることで

トランク床面に汚れがつくのを

気にせずにすむようになったため

滑り込ませて格納できるクルーズカート

クルーズカートの後輪だけを

床面につけたまま

前輪を浮かしながらカートを押せば

格納できるので

片付けが楽ちんになったのも

嬉しいポイント

クルーズカートを使っていて

車のトランクを汚したくないけど

荷物を置くスペースが減るのは嫌

という

なんともニッチなお悩みに

タックルトレーはおすすめなので

ぜひ試してみてください♪

グローブライド(ダイワ精工)

タックルトレーW(C)

Amazonで購入する 楽天で購入する

 

 

子供二人がかりでも動かない!

2年使っても全然へたらない!

コンセントがなくてもOK!

 

 


もっと読む