豆柴のズボライフハック

洗面所の排水口ゴミ受けは使い捨てより断然銅製パンチングがおすすめ!

Cover Image for 洗面所の排水口ゴミ受けは使い捨てより断然銅製パンチングがおすすめ!

こんにちは。豆柴まめ子です。

キッチンやお風呂場の

排水口のゴミ受けを

パンチングに変えてからはや1年。

最後のに残っていた

洗面所の排水口のゴミ受けも

パンチングに変更するに至りました

使い捨てはもちろん

パンチングはステンレス・銅製ともに

試した経験からおすすめするなら

使い捨てより断然パンチング!

ステンレスよりも銅製!

それぞれの理由について

デメリットも踏まえながら

ご紹介していきます!

排水口ゴミ受けは使い捨てよりパンチング!

Amazonで購入する 楽天で購入する

今回交換したのは

SANEIの洗面所用

銅製パンチングゴミ受けです。

排水口回りは

「ラクしてきれい」が一番なので

いかにゴミが取りやすく

いかに掃除がしやすいかが肝

これまでも

キッチンやお風呂場において

様々なことを試してきました。

出典:楽天

ゴミ受けが平型の場合は

使い捨てのシールをつけたり

目が粗めのタケコシのゴミ受け

既存の樹脂製のゴミ受けから

ゴミが集まりやすいものに変えてみたり。

キッチンだと

使い捨てネットに始まり

出典:楽天

置き型のぬめり取りまで。

出典:楽天

最終的に行き着いたのが

お風呂場、キッチンともに

パンチングゴミ受けでした↓

その理由は下記の通り。

①使い捨てはコスパが悪い

出典:楽天

お風呂場の使い捨てネットなら

ゴミ受け不要で使える髪の毛トリトリが

便利そうであったものの

ゴミを放置すると

臭いや害虫発生の原因にもなるので

毎日取りたい!!!

焦る主婦

でも、毎日交換するとなると

使い捨てってコスパ悪いんですよね…汗

②パンチングは掃除しやすい!

キッチンで使っていた置き型のぬめり取りは

ぬめりは確かに少なくなりはするものの

本体の存在が邪魔…汗

ゴミを取るときに

どかすのが邪魔だったり

本体に細かいゴミが入るのがストレスでした

出典:楽天

お風呂場に関しては

元々付いていた樹脂製のゴミ受けは

凹凸が多く隙間汚れの取りにくいこと…汗

髪の毛がまとまるタケコシのゴミ受け

パンチングの場合は

平面なので凹凸が少なく

溜まったゴミも

手やティッシュで簡単に取れるし

ゴミ受け自体も掃除がしやすくて◎

ちなみに交換する前の

洗面所のゴミ受けがこちら↓

※ちょっと汚いです…汗

交換前の洗面所のゴミ受け

流石に大きなゴミ(ほんの少し…汗)は

取りましたが

壁面についた汚れが落としづらいです…

開発者さんはこの穴の大きさで

ゴミが取れると思ったのか…苦笑

結局掃除がラクにはならない

悩む女性

使い捨てのごみ取りシールや

ネットを使っていても

ゴミや髪の毛が

網目を通り抜けることがあるため

掃除自体がゼロにはなるわけでは

ありません

手間を減らそうと使い捨てにしたのに

ゴミ受けのゴミは取る必要があったり

掃除頻度も変わらないなら

使い捨てを使う意味って…!?

材質はステンレスより銅製!の理由

悩む女性

パンチングゴミ受けの素材は

ステンレスや銅がありますが

銅のピカピカ具合が苦手だったため

最初はステンレスを採用。

目立たないワントラップや

落下防止のストッパーには

銅製を試してみました。

結果、、、銅の力はすごい

臭いが全然違うんです!!!

出典:楽天

銅製も汚れはするのですが

キッチンなんかは

1ヶ月に一回位の掃除頻度でも

全然臭いませんw

汚れはしますけどね…苦笑

罪悪感を感じる頃に洗っています。

銅製パンチングのデメリット

①鼻水や痰が流れない

焦る主婦

パンチングゴミ受けは

ゴミをしっかり拾ってくれるのですが

粘度の高い鼻水や痰なんかも

流れずに残ってしまうし

それらが穴を塞いでしまうため

水の流れはもちろん悪くなります

個人的には

排水口の掃除がラクになる方が重要だし

ティッシュ派なので

全く困ってはいないのですが

花粉症重度のまめ夫が

鼻うがいをするときに微妙だそうで…汗

流れないのが面倒なら

鼻うがいするときにだけ

ゴミ受けを外せばいいんじゃ…

ということで訴えは一旦スルーでw

②色の好き嫌いが分かれる

銅製パンチングゴミ受けの経年変化

銅製の一番のネックが新品時の色。

とにかくピッカピカなんですよね…汗

一ヶ月もすれば落ち着いてくるし

以降も徐々に鈍色になるですが

それまで我慢できるか…苦笑

無駄に手を洗っていましたwww

栓ができない

出典:楽天

洗面所のシンクは水を貯められるように

栓ができるものが多いと思いますが

パンチングに変えた場合は

水を溜めることができなくなります。

水を溜めたいときは

  1. 元の蓋を使う

  2. ゴム栓を使う

  3. 代用品で栓をする

で対処するしかありません。

パンチングを付けたままでも使える

マグカップカバーで代用するのがおすすめ

やっぱり排水口のゴミ受けはパンチングに限る!銅製なら尚◎!

喜ぶ女性

キッチンやお風呂場の排水口で

パンチングゴミ受けの素晴らしさを

身にしみて分かっていても

水を溜められなくなることが嫌で

なかなか変更できなかった

洗面所の排水口。

栓の代用方法を思いついたところで

ようやくパンチングに

変えることができました♪

掃除もゴミ取りも楽ちんすぎて

…もっと早く変えれば良かった!!

鼻うがいの鼻水が流れないと

まめ夫には不評ですが、、、

掃除をするのは私ですから

※どうしても気になるなら

鼻うがいするときだけ

ゴミ受けを外せばよいのです。

洗面所のパンチングは

100均製のものだったり

排水口のサイズによっては

「大量の水を流すとズレる」という

口コミもよく見られますが

我が家の排水口は小さいせいか

若干ズレはするものの隙間はできず

しっかりゴミをキャッチしてくれます♪

ゴミ受けはやっぱりパンチングに限る!

色が気にならないなら

抗菌力の高い銅製が◎

ぜひ試してみてください♪

SANEI 洗面所用パンチングゴミ受け

Amazonで購入する 楽天で購入する

 

 

カビ知らずで耐久性抜群!

潜らず掃除できて最高!!!

本当にセロテープカッター!?

 

 


もっと読む