豆柴のズボライフハック

片開きカーテンを取り入れやすい場所

Cover Image for 片開きカーテンを取り入れやすい場所

こんにちは。豆柴まめ子です。

片開きカーテンについて

興味はあるものの

実際の使い心地が不安で

使い慣れた両開きを選択してしまう人も

少なくないのでは…?

かくいう私は

引っ越しフィーバー(苦笑)で

後先考えずに片開きカーテンを

多用してしまったのですが

意外にも満足度が高いものが

多かったです♪

今回は、実際に色々な片開きパターンを

取り入れてみて分かった

カーテンの片開きを取り入れるのに

おすすめの場所や仕様をご紹介します

①【パントリー】ドレープ片開き

まずは鉄板ですがパントリーです。

▼パントリーの仕様

  • 掃出し系

  • シングルレール

  • ドレープ:非遮光

出入りが頻繁で

普段も隠しておきたい場合には

片開きカーテン一択

ロールスクリーンよりも便利でした。

②【寝室】ドレープ・レース両方片開き

寝室で採用した片開きカーテン

▼寝室の窓仕様

  • 掃出し窓

  • ダブルレール

  • ドレープ:遮光カーテン

  • レース(柄)が手前

窓の幅はフィックス窓も含めて

比較的大きめの作りだったので

結構溜まり感(インパクト)が

ありましたが

そもそも閉まっているとき(夜)しか

使わない部屋であることや

カーテン溜まりと反対側に

大きめの観葉植物を置いていることで

そこまで違和感や邪魔さを

感じませんでした。

(感じるときに部屋にいないw)

③【子供部屋・リビング】ドレープ両開き・レース片開き

子供部屋

子供部屋で採用した片開きカーテン

▼子供部屋の窓仕様

  • 腰窓

  • ダブルレール

  • ドレープ:非遮光

  • レースが奥

マンションなので

レースは基本閉めっぱなし

子供でも開け閉めしやすいように

手前をドレープにしました

リビング

リビングで採用した片開きカーテン

▼リビングの窓仕様

  • 腰窓

  • ダブルレール

  • ドレープ:非遮光

  • レース(柄)が手前

比較的大きめのリビング窓でしたが

柄レースをメインにしたかったので

デザイン優先で片開きを採用しました

ドレープを開け閉めするときは

ちょっと面倒ですが

腰窓だったため

レースカーテンをくぐるようにして

内側に入り込んで

ドレープを開けしめしていました笑

ドレープを開けたときの

溜まりが見えにくく

昼間でもスッキリとした印象になります

④【シングルレール】片開き

片開きカーテンを採用したシングルレール

シングルレールなら

断然片開きがおすすめです!

中央のスリットがないので

キレイに見えるし

窓の出入りも

カーテンの開け閉めも楽ちん

片開きの魅力にハマった現在

あまり人の目が気にならない窓は

すべてシングルレールの

片開きカーテンにしています。

カーテンの片開きは特徴を活かして取り入れると便利&快適に過ごせます♪

片開きは使い慣れていないせいか

取り入れづらい印象がありますが

特徴を知って活かせば

ダブルレールでも意外と使いやすいです。

初めてチャレンジする場合は

  • カーテンを閉めているときに部屋にいることが多い

    • 寝室や子供部屋

  • 窓幅が狭めでバランスが取りやすい

    • 掃き出し窓

  • ダブルレールでも奥のカーテンが開け閉めしやすい

    • 腰窓

このあたりが

取り入れやすいかと思います。

窓に少し変化をつけたいときに

ぜひ試してみてください♪

主に失敗談です…汗

夏の時期には対策必須!?

 

 


もっと読む