豆柴のズボライフハック

賃貸で神棚がなくても&狭くても祀れる!おしゃれな置型御札・木札立て

Cover Image for 賃貸で神棚がなくても&狭くても祀れる!おしゃれな置型御札・木札立て

こんにちは。豆柴まめ子です。

マンションでは神棚がないことが多く

退去時の原状回復を考えると

賃貸の場合は特に

壁に穴を開けることを

ためらってしまいます。。。

また

戸建てと違って広くはないため

十分なスペースを確保するのも

なかなか難しいもの

そんな賃貸マンションなどで

御札・木札を祀る場合は

置型の御札立て・木札立てがおすすめ

リビングなどの

目立つところに設置することも多いので

インテリアの邪魔をしない

おしゃれな御札立て・木札立てを

ご紹介します

神棚がないor適した場所に置けないときの祀り方(飾り方)

※神棚や御神札(御札)は

「飾る」と表現されることがありますが

正式には「祀る(まつる)」と言います。

神棚や御札を祀るのに適した場所

神棚や御札は

  1. 南向きまたは東向きに

  2. 清潔で

  3. 明るくて

  4. 静かで

  5. 高いところに

設置するのが理想だと言われています。

ただ

注文住宅ならまだしも

マンション・アパートの場合

これらの条件をすべて満たす場所は

なかなかありません…汗

更に賃貸物件だと

壁に穴を開けられないor開けたくない

という人も多いはず

神宮を本宗とし

日本各地の神社を包括する

神社本庁によると

今日の住宅事情では、このような場所が見当たらないことも多く、どのようにおまつりしたらよいのか判らないという声があります。こうした場合は、家族が親しみを込めて、毎日お参りのできる場所を第一に考えるとよいでしょう。何よりも、尊ぶ心を持って、日々丁重におまつりすることが大切です。

引用元:神社本庁

また

お神札をおまつりする場所や神棚の位置、宮形の有無等に捉われ過ぎておまつりをしないよりも、出来る形でおまつりすることが大切です。 引用元:神社本庁

とある通り

「お祀りすること」が大事なので

必ずしも場所や形に

とらわれすぎる必要はありません

置型シングルタイプは賃貸マンションに最適

シングルタイプなら狭いスペースでもOK

※御札を1つに重ねるシングルタイプは

正式には一社(造り)といいます

御札や木札の祀り方としては

出典:楽天

受けた御札・木札を並列に並べて

お祀りする三社造りと

出典:楽天

一つに重ねてお祀りする

一社造りとがあります。

※御札やお守りは「買う」ではなく

「受ける」or「授かる」と表現されます

御札を重ねて祀る一社造りのタイプなら

省スペースでお祀りすることができます。

置型なら賃貸マンションに最適

出典:楽天

神棚がなくてもOK

神棚がない場合でも

置き型の御札立てであれば

棚の上にスペースさえ作れば

祀ることができます。

壁に穴を開けずに祀れる

神棚を作るには

壁に穴をあける必要がありますが

退去することを考えると

なかなか踏み切れません…

私はピンタイプでも躊躇しました…

御神札(御札)の種類と祀り方

出典:楽天

御札の種類

御札は大きく分けて

次の3種類があります。

  1. 神宮大麻

  2. 氏神神社

  3. 崇敬神社

(1)神宮大麻

「神宮のお神札」のことで

神宮=伊勢神宮を指します。

御札には「天照皇大神宮」

と書かれています

ちなみに

神宮大麻は国内なら

ほとんどの神社で受けることができます

(2)氏神神社

自分が住んでいる地域の神様を

祀っている神社で受けた御札です。

御札には神社の名前が書いてあります

(3)崇敬神社

崇敬神社はすうけい神社と読みます。

地縁や血縁と無関係に

個人的な信仰によって

崇敬される神社です

伊勢神宮、氏神神社以外の神社が

それにあたります。

普段から個人的にお参りしたり

旅行先などで受けた御札が該当し

御札には神社の名前が書いてあります

一社造りの祀り方

一社造りの御札の並べ方

手前から

  1. 神宮大麻

  2. 氏神神社

  3. 崇敬神社

の順に各御札を祀ります。

三社造りの祀り方

出典:楽天

ちなみに三社造りの場合は

  • 中央に神宮大麻

  • 向かって右に氏神神社

  • 向かって左に崇敬神社

を祀ります。

置型一社造りのおしゃれな置型御札・木札立て

Eau (オー)Ofudatateシリーズ

楽天で購入する

会津若松にある木製品ブランド

Eau(オー)が展開する

御札立て。

カラー(材質)

出典:楽天

2色(種類)展開

  • メープル

  • ウォールナット

種類

  • Hana

  • Musubi

  • Hikari

特徴

御札を祀る前後で雰囲気が変わったり

出典:楽天

カラー×デザインによって

かわいらしくも

モダンな雰囲気にもなるため

インテリアに合わせやすいです。

EAUOfudatateの溝のサイズ

縦2×幅10×深さ1.1cmと

溝が深くて大きいので

大きめの木札もらくらく入ります

ちなみに

豆柴家ではMusubiを使っています。

KIFUDAZA(木札座)シリーズ

楽天で購入する

国産のナラ材と

岩手盛岡の南部鉄器の相性が美しい

和にも洋にもしっくりくる

シンプルモダンなデザイン。

カラー

出典:楽天

3色展開

  • shiro

  • cha

  • kuro

特徴

出典:楽天

南部鉄器のリングをかけるため

サイズの大きな御祈祷札でも

安定して祀ることができます。

このリングには

「願いをかける」という意味も

含まれているとか…。

出典:楽天

リングの位置は調整が可能です。

神棚の里かみさまの線シリーズ

楽天で購入する

静岡県の神棚メーカー

「静岡木工」によって作られた

デザイナーズ御札立て。

2018年のグッドデザイン賞を

受賞しています

天然ヒノキを使った

ナチュラル×ホワイトの

モダンなデザインが素敵です。

カラー

2色展開

  • ナチュラル

  • ホワイト

↓はホワイトフレーム。

出典:楽天

ナチュラル×ホワイトのバイカラーが基本で

フレームの中身が

フレーム色と反対色になります

三社造りならオールホワイト

オールナチュラルもあります。

出典:楽天

デザイン

  • 一社造り

    • フルフレームタイプ

    • ミニフレームタイプ

  • 三社造り

    • フルフレームタイプ

    • ミニフレームタイプ

三社造りタイプ

出典:楽天

ミニフレームタイプ

出典:楽天

特徴

出典:楽天

置型だけでなく壁掛けもでき

石膏ボードの壁にも対応

出典:楽天

御札を固定できる溝がついていたり

三社造りであれば

神具も置くことが出来ます

※一社造りだと全部は置けません。

置型一社造りの御札立てなら賃貸でも神棚がなくても祀れておすすめ!

サムズアップする猫

置型&一社造りのタイプなら

  • 狭いスペースでも

  • 神棚がなくても

  • 壁に穴を開けることなく

御札を祀ることができます。

アパートやマンションだと

リビングなど人目につく場所に

スペースを作ることが多いと思いますが

おしゃれなデザインなら

インテリアに馴染むので

設置するハードルも下がります。

正直、、、

安くはないものが多いですが

よく目に付く場所に

長年お祀りするものなので

思い切って妥協せずに

選んでみてはいかがでしょうか?

Eau (オー)Ofudatateシリーズ

楽天で購入する

KIFUDAZA(木札座)シリーズ

楽天で購入する

神棚の里 かみさまの線シリーズ

楽天で購入する

 

 

置くだけ簡単設置!

おしゃれなセンサー付間接照明

トイレクイックルが乾かない!

持ち歩けるティッシュケース

 

 


もっと読む