豆柴のズボライフハック

炊飯器を断捨離して後悔した!?ズボラなワーママが炊飯器をやめた5つの理由

Cover Image for 炊飯器を断捨離して後悔した!?ズボラなワーママが炊飯器をやめた5つの理由

こんにちは。豆柴まめ子です。

炊飯器は本当に必要なのか!?

常々この疑問を持っていた私は

手放してからもう7年ほど

鍋炊き生活を続けていますが

炊飯器をやめてから全く後悔がありません

一度やめても再び戻る人もいるようで

どうやら炊飯器との相性があるようです。

今回は私がずっと

炊飯器に対して抱いていた

どうしても我慢できないポイントを5つ

ご紹介します。

①使用後の片付けが面倒くさい

炊飯器を使った後は片付けが必要です。

Panasonicさんによると

IHジャー炊飯器の場合

毎回掃除が必要なパーツは次の5つ。

炊飯器使用後毎回掃除する箇所

画像引用:Panasonic

  1. 内釜

  2. ふた加熱板

  3. 水容器

  4. 蒸気ふた

  5. 本体

昔に比べると

汚れがつきにくいor落ちやすくなっていて

洗うのが簡単になったとは言え

細々としたパーツを

  • 外して

  • 洗って

  • 乾かして

  • 組み立てる

工程は変わらず。

本体は丸洗いできないため

ちまちまとした拭き掃除が基本だし

お米を炊く(炊飯器を使う)度に

これらの作業が発生するのが

ズボラな私にとっては苦痛でしかなく

自分で料理をするようになってから

お米を食べる頻度が激減しました…苦笑

②お米を炊く以外使わない

出典:楽天

最近の炊飯器は

お米を炊く以外の調理もできる

万能調理家電に進化しているものの

私の場合は

料理が苦手なこともあり

お米以外の用途で

使ったことがありません苦笑

炊飯器=お米を炊くためだけの道具

お米が炊けるなら

別に炊飯器でなくてはならない

理由はなかったのです。

③予約機能を使ったことがない

炊飯器の予約-mi

炊飯器で便利だと思うことを尋ねると

「予約機能があるから」という答えを

よく聞きますが

朝炊きたての御飯が食べられる

→パン派なので不要。

夜帰宅したらご飯ができている

→帰ってから炊いても間に合うし

そもそも

あの忙しい朝の時間に

夜ごはんの準備まではできない…汗

などなどで

生まれてこのかた

予約機能を使ったことがありません。

そもそもの問題として

水に浸かった生米が

炊飯開始時間まで常温で置いてあることに

抵抗があるんですよね…汗

悩む女性

また、炊けた後も

保温機能が発達したとは言え…

ずっとつけっぱなしなのは

味が落ちるし電気代も気になるし。。。苦笑

④炊飯器が邪魔

食器棚

洗うパーツの多い炊飯器は

一度使ったらすぐに片付けられません。

パーツが揃うまで本体を

その辺に置いておく!?

…邪魔!汗

本体だけでも一旦しまう!?

…面倒!汗

使うなら出しっぱなし一択ですが

使用頻度が少ないのに

キッチンの一等地に置き場所を作る…!?

いやいやいやいや!!!

キッチン家電

ほどんど使わない炊飯器を置くくらいなら

毎日使う

コーヒーメーカーや

ソーダストリームを置きたい

我が家にとって炊飯器は

邪魔でしかなかったのです。。。

⑤美味しさが面倒臭さを超えられない

出典:楽天

最近の炊飯器はすごいですよね…。

各メーカーの製法が多岐に渡りすぎて

そもそもどれを選べばいいのか

迷ってしまうほど。

きっと美味しいんでしょうけれど

照れる主婦

その後の片付けを考えると

どうしても鍋炊きを選んでしまう

ズボラな性分が…苦笑

お鍋でも十分美味しく炊けるので

それで満足しちゃうんですよね。。。

炊飯器の要or不要は1年移行期間を設けて確める!

主婦POINT(ポイント)

炊飯器は予約・保温・各種調理ボタンなど

様々な機能を使う人にとっては

非常に便利な代物なのですが

私はそれを全く使いこなせておらず

更にはお米を炊く頻度も少ない。

また

洗うパーツも多いし

置き場所にはある程度のスペースが必要。

焦る主婦

完全に相性が良くなかったのです…汗

このように

炊飯器の必要性を感じられない私にとっては

手放したところで全く後悔がないのですが

ある程度便利さを感じている場合は

完全に処分してしまうのに

躊躇するという人も多いと思います。

断捨離=すぐ捨てるイメージがありますが

完全にいらないと分かってから

捨てても遅くはありません。

まずは期限(1年くらい!?)を決め

炊飯器を使わない生活をしてみてから

処分するorしないを判断すると

後悔が少ないのでおすすめです

炊飯器なしの鍋炊き生活

ぜひ検討してみてください♪

 

 

山崎実業も野田琺瑯もいいんだけど…!

食卓でも映える!臭い・ぬめりもなし♪

コンパクトだからお店の中まで入れる♪

 

 


もっと読む