豆柴のズボライフハック

面倒くさい離乳食作りは裏ごしなし&冷凍フル活用でズボラに乗り切る!!

Cover Image for 面倒くさい離乳食作りは裏ごしなし&冷凍フル活用でズボラに乗り切る!!

こんにちは。豆柴まめ子です。

赤ちゃんの離乳食作りについて。

いざ作ろうとすると

月齢やアレルギーで

食べられる・食べられないを

把握して食材を選び

  • 細かく刻んだり

  • 裏ごしが必要だったり

意外と手間がかかるもの

その割に必要な量は

ほんのちょっとだけなので

毎日毎食作るのは

正直、結構面倒くさい。。。

思い切ってレトルトを試みるも

全く食べてくれず手作り一択…汗

そんな離乳食作りに悩む私が

なんとか手間を

減らそうとして行き着いた

ズボラ本領発揮のお手軽離乳食作り

  • 裏ごしなし

  • 冷凍フル活用で

面倒な離乳食時期を

乗り切っちゃいましょう♪

①裏ごししない

裏ごししない

そもそも普段から

あまり手数の多い料理をしないので

離乳食を作るには

裏ごし作業が必要だと知り

早くも心が折れそうになりました…苦笑

離乳食作りの一式が揃った

出典:楽天

こういう便利なセットもありますが

毎食後洗うのが面倒くさすぎて…汗

iwatani イワタニ

クラッシュミルサー

Amazonで購入する 楽天で購入する

電動ミルにガガーッとかけたら終了!

長めにかければ

随分なめらかになります

もちろん子供によっては

  • 飲み込みづらかったり

  • 食感がダメだったり

  • 消化がうまくできなかったりで

しっかり裏ごしが必要な

赤ちゃんもいます。

食事中の様子や

うんちの様子を見て

上記のような心配がないどうかの

チェックは必要ですが

長男まめ太郎も次男まめ次郎も

体調に異変はなく

嫌がることもなく食べていたので

二人とも最初から裏ごしゼロ生活でした

②冷凍は素材別

冷凍は素材別

基本的には冷凍できるものは

全て冷凍でまかないます。

食事を作り終えてから

冷凍してしまうと

同じメニューが続くことになって

赤ちゃんが飽きてしまうこともあるため

  • ごはん

  • 野菜類

    • にんじん

    • たまねぎ

    • ピーマン

    • じゃがいも

  • 肉類

    • 鶏肉

    • 牛肉

    • 豚肉

    • たまご

  • 魚類

    • タラ

    • しらす

  • フルーツ

    • いちご

    • もも

    • かき

などのように素材別に分けて

冷凍するのがおすすめ。

③茹でられるものは一緒に茹でる

茹でられるものは一緒に

離乳食初期には

アレルギーが心配なので

一種類づつ分けて作る必要はありますが

食べられる食材が増えてきたら

茹でられるものは一緒に茹でてしまう

時短&手間が減って楽ちんです

いい野菜のダシも出ているので

冷凍時にスープも少し一緒にいれると

風味づけが不要になっていいことづくし♪

④味付けはしない

ズボラな離乳食作り④味付けはしない

大人にとって当たり前の味付け。しかし、赤ちゃんはまだまだ内臓が未発達

月齢によって使える調味料が異なり、味付けには注意が必要です。

また、離乳食は素材そのものの味を覚えさせるのも目的。

味覚を鍛えることにもつながるので、どの月齢においても濃い味はNGとなります。

引用元:ママびより

離乳食の味付けは

風味づけ程度でOKと言われており

味付けなしでもOKなのです

野菜を一緒に煮たことで得られる

野菜スープがここで生きてきます!

また

しらすなどの魚を塩抜きしても

風味程度に残っているので

新たに味を足さなくても十分でした。

ズボラなりの離乳食のこだわり

1日の中で食材を被らせない

ズボラな離乳食のこだわり

毎食ちゃんと作らない代わりに

いろんな

  • 種類

  • 風味

  • 食感

を楽しめるように

1日の中で

できるだけ食材が被らないように

心がけていました

常備する食材

それぞれのジャンルを

まんべんなく常備しておきます。

  • 冷凍

    • ごはん

    • 野菜類

    • 肉類

    • 魚類

    • フルーツ

  • 乾物

    • そうめん

    • うどん

    • パスタ

    • マカロニ

    • 海苔など

  • ナマモノ

    • 豆腐

    • 納豆

    • フルーツ

※月齢に合わせて順次追加していきます。

冷凍庫の上の段はすべて

離乳食用の冷凍で埋まるレベルには

種類が多かったです

ズボラ離乳食の作り方

ズボラ離乳食の作り方

基本の作り方

食材を個別に冷凍後

食卓に出す際には

  1. 炭水化物を決める

  2. タンパク質を決める

  3. 野菜を決める

それぞれの栄養軍から

バランス良く選んでお皿に入れたら

レンチンするだけ

味付け不要なので

めちゃめちゃ簡単です!

肉・魚の種類でも味が変わるので

毎日違う味を楽しむことができるので

飽きづらい仕様となっております♪

とある一日のメニューと作り方

朝メニュー

朝メニュー

朝はとりあえずパンで!

朝のタンパク質と言えば卵

トマト・ほうれん草を加えて

スパニッシュオムレツ的な感じに

主食

パンは食べさせるときに

つかみ食べできる程度に小さくする

おかず

冷凍の卵・トマト・ほうれん草を

お皿に入れて

レンチンしたら出来上がり♪

昼メニュー

昼メニュー

朝はパン・洋風だったから

和風そうめんにしてみよう♪

和風と言えばしらすかな?

納豆入れても美味しそうかも

しらすに合うのって…

にんじん、オクラとか?

  • 乾燥そうめん

  • 選んだ材料

をお皿に入れてレンチン

ひき割り納豆を混ぜたら

しらすと納豆の

和風そうめんの出来上がり♪

しらすの塩分と

(一応塩抜き済みですが)

野菜スープの風味で

いい感じになっているはず

夜メニュー

夜メニュー

パン・麺以外…ごはんにするか。

→そら豆ご飯にしてみよう♪

おかずは…豚使う!?

ナス・ピーマン

  • ごはん、そら豆

  • 豚、ナス、ピーマン

それぞれお皿に入れてレンチン。

おかずは最後に鰹節入れたら美味しそう…

袋の下に溜まっている

細かくなった鰹節をかける

デザート

デザートも冷凍していました。

べちゃっとしてしまうため

離乳食後期は生で出していました。

一食は

丼・麺・パスタ系にすると

全部1皿に入れるだけなので

より楽になります

離乳食作りは「子供の成長」と「ママの安定」のバランスが大事

これだけドヤって

書いておきながら恐縮ですが

栄養士でも保健師でもないため

これがベストな方法です!

とは言い切れません。。。

すみません…汗

ただ

赤ちゃんのお世話というのは

本当に大変です。

日々寝不足で

育児だけでも大変なのに

その合間をぬって

家事もこなさなければいけないため

ちょっとしたことでも

イライラしてしまいがち。

ママの心穏やかな状態が

赤ちゃんにとっても

居心地よいはずなので

赤ちゃんの体調に異変がないなら

楽しく食べられているなら

  • 手作りでも手を抜けるところは抜く

  • レトルトを使うことを検討する

こういう選択肢があっても

いいんじゃないかと思います

まめ太郎もまめ次郎ともに

裏ごしなしの冷凍フル活用という

ズボラな離乳食で乗り切りましたが

二人とも成長曲線内で

今もすくすく元気に育ってくれています

ヘロヘロで休みたくても

赤ちゃんのために

きちんとした物を作らないと…と

思いつめているママ

また

離乳食が面倒だけど

手を抜くのは罪悪感が…と

悩んでいるママに対して

私のズボラな実体験が少しでも

励みや参考になれば幸いです。

↓これもおすすめ↓

 

 

お出かけ必須アイテム!

大きくなっても使える♪

ミニサイズなら残しやすい♪

 

 


もっと読む