こんにちは。豆柴まめ子です。
温かい空気の50〜60%は窓から逃げる。
この驚異的な数字を目にして
家の窓を見てみると
FIX窓・はめ殺し窓はもちろん
カーテンですら一年中締め切っている
開けない窓など
明り取りのためだけに作られた小窓が
結構ありました汗
ホームセンターで入手できる
簡易内窓キットや
プラマード・インプラスは
簡単にDIYできる!と謳われていますが
超がつくほどの
不器用&ズボラな自分にとっては
それすら難易度が高い…汗
ということで
開けない小窓だけでも断熱できないかと
カットオーダー中空ポリカと
隙間テープだけ!
ネジ釘不要で誰でも簡単断熱♪
サクッと手間なく
断熱できる方法を考えてみました!
【開けない小窓用】簡易内窓の準備物
オーダー中空ポリカ
中空ポリカは
二層のポリカーボネートの間に
空気層を挟んだ二重構造をしており
ツインカーボとも呼ばれます。
3mm、4mm、6mm厚など
板の厚みは様々ですが
私はカットオーダーできる
こちらの4mm厚中空ポリカを購入↓
カラーも色々あります。
出典:楽天
フロスト(すりガラス風)と
クリアを購入しましたが

正直、違いはよく見なければ
ほとんど分からないかも。。。
※網戸が邪魔をしているので
サッシ枠や木枠あたりを比較してください。
ポリカの断層が連なっているため
クリアはクリアではありません苦笑

が、窓の奥に更に窓があるなど
明るい場所があると
外から部屋の中が結構丸見えです。
フロストでも
中が見えなくはないですが
ぼやけてクリアほどはっきりは
家の中が見えません。
隙間テープ
壁色に合わせて白にしました。
今回使ったのはこちら。
パネフリ工業
隙間風防止テープXL
素材は劣化しづらいEPDM製で
白とブラウンから選べ
粘着力が強かったのでおすすめです。
ニトムズ
防水ソフトテープ
こちらもEPDM製で
上部の隙間を埋めるのに使いました。
【開けない小窓窓用】簡易内窓の作り方
①中空ポリカをオーダーする

設置したい窓枠の縦横の長さを測る。
私は両端2ヶ所しか測っていませんが
1辺あたりにつき
両端+真ん中の3ヶ所くらいを測って
小さいサイズに合わせると
中空ポリカのサイズが大きすぎて
窓枠に入らないという
ミスが起こりにくいかと思います。
隙間が空いた場合は
隙間テープで調整できます。
計測したサイズから
縦横それぞれ-1cmでオーダーします。
オーダーの際は
中空ポリカの縞々の向きを
ボーダーにするかストライプにするか
間違えないようオーダーしてください。
縦長の小窓なら
ボーダー(横向き)の方が
かわいくておすすめです。
中空ポリカ4mm厚のオーダーは
⇒こちらから
②隙間テープを最低2辺に貼る

隙間テープの壁への密着具合で
中空ポリカを支えるため
縦長なら縦方向に
横長なら横方向に
最低でも辺が長い方には
必ず貼ってください。

※画像の中空ポリカはフロストです。
壁色と窓枠の色味が異なるときなどは
2方向の方が違和感がありません。
気密性を重視する場合は
4方向すべてに貼るなど使い分けても◎。
また、中空ポリカの空気の出入り口を塞ぎ
空気層を密封すると
断熱効果が高まります。

※画像の中空ポリカはフロストです。
四辺すべてに貼る場合
隙間テープを切らずに
一気にぐるりと一周させるだけだと
四隅に隙間ができやすいため
面倒でも1辺ずつ貼るのがおすすめ。
※中空ポリカには
両面保護シートが貼られていますが
制作途中は必要部分だけ剥がすと
余計な傷がつかなくて◎。
③窓枠にはめ込んで隙間を調整する

冷気が流れ込みやすい下側に
隙間が開かないように
窓枠にはめ込んでください。
埋まらない隙間がある場合は
更に隙間テープを重ねます。
追加する隙間テープは剥離紙は剥がさず
隙間に押し込むだけにすると
中空ポリカを外したいときに
取り外しがしやすくなります。
隙間が狭い場合は
薄型モヘアなどを使うのも手。
出典:楽天
モヘアは自宅で余っていた
こちらのものを使用しました。
【開けない小窓用】簡易内窓のデメリット
①簡単には外せない

※画像の中空ポリカはクリアです。
中空ポリカは
隙間テープの反発力で固定しているため
一度はめ込むと外すのが大変です。
簡単には外せないため
掃除や換気などで
頻繁に開けたり閉めたりする窓には不向き。
たまの掃除などで
窓を開けることを想定する場合は
先程ご紹介したように
重ねる隙間テープは剥離紙を剥がさず
押し込むだけにすると
取り外し時の苦労がマシになります苦笑
②小窓限定

サッシ枠を付けないので
サイズが大きいとたわみが生じます。
吐き出し窓や引違い窓など
サイズの大きな窓で作るのは難しいかと。
そもそも…
開け閉めが面倒臭くなるので
おすすめはしません…汗
今回我が家で対策した窓は
すべり出し窓と上げ下げ窓で
サイズは大きいもので
縦112×横77cmでした。
③完全密封はできない

サッシ枠や窓からの流れ込む
冷気はほとんど感じなくなったので
ないよりはあった方がいいのですが
あくまで簡易内窓。
隙間テープの凹凸や
もともとの窓枠の歪みなどにより
隙間はゼロにはなりません。
これは内窓簡易キットを使っても
DIYが得意な人でない限りは
同じことが起きるかもしれませんが汗
内窓がオーダー中空ポリカと隙間テープだけで簡単に作れるのに冷気を防いでしっかり断熱♪

内窓キットを買わずとも
中空ポリカと隙間テープだけで
簡単に手間なく内窓が作れてしまいます♪
これぞ本当の簡易内窓!笑
枠がない分、究極を言えば
中空ポリカの分だけの奥行きがあれば
取り付け可能だし
変に目立つこともなく
見た目がスッキリ見えるのも◎!
簡単に作れた割に
想像以上におしゃれな出来で
設置後の冷気の少なさに
色々ビックリでした苦笑
自画自賛w
※サッシや壁との密着度合いが弱いと
落ちてくる危険もあるので
しっかりはめ込むようにしてください。
FIX窓やはめ殺し窓や
締め切って開けない窓など
明り取りだけに使っている小窓があるなら
ぜひ検討してみてください!
4mm厚カットオーダー中空ポリカ
パネフリ工業
隙間風防止テープXL
ニトムズ
防水ソフトテープ
玄関も徹底的に隙間ゼロ!
トイレクイックルが!乾かないっ!!