豆柴のズボライフハック

洗面所の暖房にはリブセトラのおしゃれなコンベクターヒーター(パネルヒーター)ここぽかがおすすめ♪

Cover Image for 洗面所の暖房にはリブセトラのおしゃれなコンベクターヒーター(パネルヒーター)ここぽかがおすすめ♪

こんにちは。豆柴まめ子です。

戸建ての冬場の洗面所の

なんと寒いことぉぉぉ!!!

お風呂に入る際はまだしも

浴室から出るときには

意を決してでなければ

生半可な覚悟では

この温度差に耐えられません

ヒートショックが起こるはずです…汗

寒い洗面所の暖房対策にと

我が家が選んだのは

リブセトラのコンベクターヒーター

(パネルヒーター)ここぽか

①おしゃれで置きっぱなしでも気にならず

②薄型だから

狭い脱衣所でも圧迫感を感じず置けて

③風が出ないからホコリも舞わず

乾燥体質の豆柴一家も大満足♪

③800W&自動運転モードで

気になる電気代も抑えられる!

もっと早く買えば良かった〜!!!

リブセトラコンベクターヒーター(パネルヒーター)ここぽかのメリット

①おしゃれ・かわいい

出典:楽天

よくあるミニヒーターは

THE家電なデザインが多くて

テンションが上がらず。

凹凸も多くてホコリが溜まりそうだし…

Amazonで購入する 楽天で購入する

リブセトラのコンベクターヒーター

「ここぽか」は

無駄のないシンプルなデザイン。

電熱線やメッシュ部分が隠れているから

家電感があまりありません

ホワイト×木目調の土台が

かわいすぎでしょう!!笑

②薄型で邪魔にならない

出典:楽天

サイズは正直小さくはありません

(意外と大きいかもw)

ただ、薄い板状のデザインなので

壁に沿わせて使うと圧迫感なく

邪魔になりません。

③乾燥しづらい・空気が汚れない

出典:楽天

コンベクターヒーター(パネルヒーター)の

最大のメリット!

風が発生しないのでホコリが舞うこともなく

灯油を使わないので空気も汚れません

乾燥肌、アレルギー持ちが多い

豆柴一家にはパネルヒーター様様です。

ちなみに、、、

オイルを抜くなどの処理も不要なので

廃棄処分の際も楽ちんです。

④安全面&機能性しっかり!

チェックポイントを教えてくれる主婦

切タイマー機能

1~12時間の1時間単位で設定可能。

自動電源オフ機能

最後に操作してから12時間経つと

自動的に電源が切れます。

転倒時自動電源オフ機能

転倒時に自動的に電源がオフになります。

運転自動モード機能

運転モード

運転はモードボタンを押すごとに

弱・強・自動の順に切り替わります。

自動モードは

設定温度(18~30℃)までは強運転

室温が設定温度に達したら

弱で運転を行います

設定メモリー機能

前回設定した

暖房温度や暖房モードで運転を開始します。

温度過昇防止装置

本体内部の温度が異常に高くなった場合に

自動で運転を停止する機能が

搭載されています。

キーロック

キーロック機能

タイマーボタンを約3秒間長押しすると

チャイルドロックがかかります。

再度3秒押すことで解除できます。

安全面も機能性もバッチリで安心です♪

⑤コスパ最強!

コンベクターヒーターは

シンプルなデザインも多いのですが

デロンギ コンベクターヒーター

出典:楽天

デロンギだと3万円を超え

Mill パネルヒーター

出典:楽天

Millでも2万は超えてきます。

リブセトラのコンベクターヒーター

ここぽかなら

かわいいリブセトラコンベクターヒーターここぽか

こんなにおしゃれで

機能・安全面もバッチリで

800Wタイプで17,800円!

1200Wでも19,800円と2万円を切ります

これは、、、コスパが高いのでは!?

リブセトラコンベクターヒーター(パネルヒーター)のメリット

①キャスターが付いていない

出し入れが面倒なリブセトラのコンベクターヒーター

キャスターがついていないため

移動させたい場合は

持ち上げて運ぶ必要があります。

豆柴家では

お風呂に入るとき以外(使用しないとき)は

洗面シンクの下に片付けるのですが

コロコロできた方が便利かなと。

とは言え4.8kgと軽いので

全く苦ではないんですけどね

②電源が入れづらい・分かりづらい

電源が分かりづらい(入れづらい)リブセトラコンベクターヒーター

主電源のON・OFFスイッチ、、、

見た目…逆じゃないですか?

慣れるまでは結構戸惑いました。

主電源が入ると「ピッ」と音がするので

それで判断していますが…笑

また、ヒーターのON・OFFは

パネル上の電子ボタンで行うのですが

3秒間押し続ける必要があります

誤作動防止にはいいし

つかないわけじゃないのですが

押したらサッと付いてほしい気も…汗

③あたたまるまでに時間がかかる

悩む女性

パネルヒーターのデメリットとも言えますが

ファンがついていない&風が出ないので

急速にあたたまる…ものではなく

じんわりと確実に

空間全体を温めてくれるタイプです

食事前に

(30分〜1時間くらいでしょうか)

お風呂の準備をする際に

ついでにスイッチを入れていますが

お風呂に入って出る頃には

室内がほんわか温まっている感じ。

豆柴家での使い方としては

お風呂に入るときだけ使っており

お風呂から出るときが寒くて

対策したかったため

急速に温める機能は必要なく

この点については

特段不満を感じてはいません。

気になる電気代は…?

電気料金が気になる主婦

リブセトラのコンベクターヒーターは

最大800Wと1200Wの

2種類があります。

我が家の洗面所は狭いので

800Wタイプを使っており

使用時間としては

1日長くても2時間ほど。

気になる電気代は

800W×2h÷1000×31円/kWh=49.6円

※電気料金は全国家庭電気製品公正取引協議会

「電力料金目安単価」より

1kWhあたり31円(税込)で計算しています。

電気代は1日あたり50円ほどでした

ちなみに

よく比較対象に挙げられる暖房器具の

消費電力はこんな感じ。

  • オイルヒーター

    • 600~1500W

  • セラミックファンヒーター

    • 500~1200W

  • エアコン(8畳用)

    • 700W前後

どれを選んでも

さほど変わりませんね…。

リブセトラのコンベクターヒーターはおしゃれで機能面・安全面もバッチリ!コスパ最強でおすすめです♪

出典:楽天

リブセトラのコンベクターヒーター

(パネルヒーター)ここぽかは

おしゃれなのに

機能面・安全面もバッチリで

値段もお手頃

コスパ最強の暖房器具でした。

最近はリニューアルされて

出典:楽天

脚の部分が本物の木になったり

細かい機能調整がされて

更に使いやすくなっていました

(羨ましい…!!!

肝心の暖房能力も

じんわりしっかり温まるし

風がないので

乾燥しにくく埃も舞わず

気持ちがいいです♪

洗面所(脱衣所)の寒さ対策として

暖房器具を探している方は

ぜひ検討してみてください。

リブセトラ コンベクターヒーター

moku.ここぽか

Amazonで購入する 楽天で購入する

 

 

ピッタリ当たって隙間ゼロ!

ルンバも通れる!?最強ベビーゲート♪

 

 


もっと読む