こんにちは。豆柴まめ子です。
薪ストーブに薪をくべる際
火の粉から床を守るために
暖炉やストーブの前に敷く
燃えづらいラグマットのことを
「ハースラグ」と呼ぶそうな。
ギャッベやキリムが有名ですが
民族的な色合い・雰囲気が強く
北欧系やシンプル・ナチュラルよりの
雰囲気が好きな自分とは
ちょっと好みが違って…汗
色々探して見つけたのが
LINIE DESIGN(リニエデザイン)の
ハースラグ。
どんなインテリアにも合わせやすい
シンプルなデザインで
天然の難燃素材
ウール&コットン使って
職人が丁寧に織り上げた手織りラグ。
両面使えてお値段もお手頃と
コスパが最強でおすすめです♪
LINIE DESIGNハースラグのメリット
①北欧系&手織りラグ
暖炉や薪ストーブの前に
敷くラグマット(ハースラグ)と言われて
思い浮かびやすいのは
出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天
民族的なデザインで
柄の特徴が強い
画像のようなギャッベやキリム。
私も最初はその方向で探したのですが
異国情緒溢れる感じが
手持ちのインテリアと
どうにも合わせづらく…。
家具を買い換えるという選択肢はなく
シンプルなデザインを探すほか
ありませんでした。
LINIE DESIGNハースラグの中で
私が選んだのは冒頭でご紹介した
ドット柄のミニサイズですが
出典:楽天
出典:楽天
他にも様々なサイズやデザインがあります。
LINIE DESIGNのハースラグを
どのデザインも
シンプルなのにおしゃれで
どんなインテリアにも合わせやすいのが◎!
北欧の長い冬を
心地よくに過ごすために生まれた
飽きのこない秀逸なデザインです。
②天然素材
防炎ではありませんが
天然の難燃素材である
ウールとコットンで作られています。
ちょうど
この記事を書いているときに
偶然にも(苦笑)
薪をくべるのを無精した結果
3〜5センチくらいの
真っ赤に燃える炭が
(熾火「おきび」と言うらしい)
薪ストーブから複数
転がり落ちてきました…汗
焦って10秒くらい動けなかったものの
その間もラグは火が上がることもなく
じわーっと周りが溶けるように黒くなり
燃え広がることはありませんでした。
化学繊維だと大惨事でした…汗
というか
そもそも敷いてて良かった…!!!
焦げ跡は歯ブラシでブラッシングすると
少しですが目立たなくなりました。
③手織り
ハンドメイドラグの最高級ブランド
と称されているLINIE DESIGN。
一枚一枚丁寧に織り上げられた逸品は
色や風合い、寸法などが少しづつ異なり
同じものはどれ一つありません。
機械織りよりも
なんとなくいい感じがします…よね笑
④両面使える
ハースラグに限らず
だいたいのラグマットには
裏表がありますが
LINIE DESIGNのハースラグは
裏も表も同じような作りで両面使用可!
長年使うと
先程お見せしたような焦げ跡や
絨毯の擦れが増えて
目立ってくるかと思います。
そんなときでも
ひっくり返して使えば新品同様で
かなり経済的です♪
来客時は逆にして使う
という手もありますね。ニヤリ。
④お手頃価格
ウール&手織りのギャッベやキリムだ
ウン万〜十何万円などなど
結構なお値段がします。
どうせ焦げるor汚れるのに…
と思うと
なかなかその金額は出せません…汗
私が選んだのは60×90cmのサイズで
このサイズだと1万円を切るものも!
JOTUL(ヨツール)のF3の前に置くと
こんな感じのサイズ感です。
買い換えるとなっても
両面使ってからだし
これ、、、結構お買い得なんじゃ…!?
LINIE DESIGNハースラグのデメリット
①隅っこが丸まってくる
手織りならではなのか
端の処理の仕様なのかは分かりませんが
隅っこがくるんと丸まってきます。
いつもスパッとまっすぐ!
ではないので
気になる方もいるかもしれません。
ちなみにお掃除ロボットが通っても
皺が寄ったりめくれ上がることもなく
普通にお掃除してくれています。
②厚みは1cm程度
高級ハースラグの中には
2cm以上の厚みを持つラグがありますが
LINIE DESIGNのハースラグは
1cm程度で普通です。
※100%コットンシリーズよりは
厚みがあると思われます。
LINIE DESIGNのハースラグはおしゃれ&難燃&両面使えてコスパ最強!
シンプルおしゃれで
インテリアを選ばず
天然のウール&コットンで
難燃性が高くて
価格も手頃で
両面使えて更にお得!
こんな三拍子揃ったハースラグ
…あります!?笑
いや〜良い買い物をしました!
暖炉・薪ストーブの前に置く
ラグマットを探している方は
せひ検討してみてください♪
LINIE DESIGNハースラグ
アスコトープ
他のLINIE DESIGNのハースラグを
花粉症さん必見!コンパクトで持ち運びも◎
重い荷物運びも楽ちんの最強アイテム!