豆柴のズボライフハック

シマトネリコを植えて後悔した!?植えて気づいたメリット・デメリット

Cover Image for シマトネリコを植えて後悔した!?植えて気づいたメリット・デメリット

こんにちは。豆柴まめ子です。

我が家の庭には

シマトネリコが植わっていました。

ええ、過去形です。

正確には何本かのうち

数本を残して残りは抜きました。

シンボルツリーにもなるシマトネリコは

ここ何年もの間、モミジと並んで

人気の高い樹木ですが

実際育ててみると

メリットしかない!とは言えず

やはりデメリットもいくつかあります

特にデメリットの場合

植えてしまった後だと大きさによっては

植え替えが大変になることがあるため

今回は我が家で

シマトネリコを植えてから

後悔したことについて

メリット・デメリットを含めて

ご紹介します。

シマトネリコを植えて後悔したこと

①常に何かしら落ちてくる

葉っぱが落ちる

シマトネリコの新芽

シマトネリコは常緑樹ですが

日本の気候的には半常緑になるようで

定期的に葉っぱを落とします。

常緑だと思って植えると

落ち葉掃除の頻度に

ストレスを感じるかもしれません…汗

花も落ちる

シマトネリコの花

トネリコの花の時期は5月〜7月あたり。

花自体は小さいのですが

集まって房状に咲くのと

枝先にたくさん花をつけるので

遠くからでも目立ってとてもきれいです♪

なのですが、、、

花が多いと

終わった後に落ちる花ガラも

多いということ

シマトネリコの花がら

落ちて時間が経つと

地面の色と同化して目立たなくなるものの

落ちたばかりの頃は

辺り一面が真っ白になります。

シマトネリコの花がらが落ちた様子

プランターの土も

見事にマルチングされていますw

土の場所ならそのうち自然に返るだろうし

気にならないかもしれませんが

コンクリートやアスファルト

ホースリールや蛇口などの人工物に積もると

ちょっと汚らしいです...

しかも、雨の後はへばりついて

なかなか取れません泣

種も落ちる

シマトネリコの実

そして花が咲くということは

実や種ができるということ。

シマトネリコの実はペラペラと薄くて

広範囲に飛んで行ってしまうのと

葉っぱよりも掃きづらいのが難点。

アスファルトの凹凸に入り込むと

サッと掃いただけでは取れなくて

ストレスです…汗

このようにシマトネリコは

葉っぱだけではなく

花も実も落ちてくるので

通年何かしら落ちている印象…苦笑

②落ちる量がすごい

シマトネリコの葉

なんか色々すごいんですよ…苦笑

葉っぱも花も種も

小さいものが大量に落ちます。

画像はU字溝に落ちた葉っぱですが

これ、1年分じゃなく数ヶ月分です。

気づくと捨てているのですが

すぐにこうなっています。

排水口が詰まるので対策しました↓

③生命力が強い

発芽力がすごい

シマトネリコの発芽

落ちた種は色んなところから

芽を出してきますが

発芽力が半端なくて雑草レベル

画像の緑の芽は

すべてシマトネリコです。

木の根元はもちろん

少し離れた場所でも

生えているのを見つけて驚かされます。

砂利敷きの場所に生えてきた芽を抜くのは

量が多いと疲れます…汗

成長速度が早い

トネリコは一般的に10〜15m

最大で20mにも育つと言われる高木です。

成長速度も早く

放置していると

わずか数年で10mに到達するとか

ガッツリ剪定しても

いつのまにかにょきにょきと伸びていて

ついこの間、あんなに切ったのに…!

と思いながら

1年のうちに何度かバチバチと

剪定しまくっています苦笑

シマトネリコのその他デメリット

①植栽が他の家とカブる

悩む女性

シマトネリコはデメリットも多いですが

メリットも多くて扱いやすい分

人気も高く

最近では新築の家の植栽は

シマトネリコかモミジか…

くらいよく見かけます。

それだけ育てやすく

見栄えもいいということでしょうね苦笑

②根っこがすごい

シマトネリコの根っこ

シマトネリコを抜いた際

地表近くに張っていた根っこの一部を

ベリベリと剥がしていくと

大人が両手を伸ばしたよりも

長い根っこが取れました苦笑

このシマトネリコさんは

まだ2mかそこらの

樹高だったんですけどね…

配管やコンクリートを突き破るとの

噂!?もあるほどのシマトネリコ。

家(建造物)の近くに植えてはいけない

という噂は

あながち間違いじゃなかった…汗

③セミ・ハチが来る

シマトネリコに集まる虫

トネリコにセミが来やすいことは

知っていましたがその他にも

樹液にはカブトムシやオオスズメバチが

花にはアシナガバチやミツバチが

集まってくるようです

※虫が集まり出すのは

樹高が3mほどに育った頃からと

言われています。

カブトムシはともかく

窓の近くだったので

ハチは怖いしセミはうるさいので

大きくなる前に抜いといて良かったかも苦笑

シマトネリコのメリット

①小洒落ている

トネリコ植栽

和にも洋にも難なく合い

迷ったらシマトネリコを植えておくと

様になる的な

あの涼やかで小洒落た雰囲気は

他の樹木には真似できない感じ

アオダモも雰囲気はよく似ているのですが

落葉樹であることや

乾燥に弱かったりと

シマトネリコよりも弱い印象でした。

②とにかく強い

元気な木

世話が要らない

我が家のシマトネリコは地植えですが

剪定以外は基本何もしません。

完全放置です。

水は降雨のみで大丈夫だし

特に病気にかかることもなく

剪定以外は手がかからず楽ちんです

生命力が強い

何を思ったか

初夏に植栽の位置を変更した際も

一部樹木は枯れてしまったものもあったのに

なんだかんだで

すべて根付いて復活を遂げていたのは

シマトネリコだけでした苦笑

②剪定に失敗しても挽回できる

親指を立ててGOODサインを出す主婦

剪定してはいけない場所を

切っちゃたらどうしよう…

もし切って枯れたらどうしよう…

などという心配は一切無用!笑

例え切りすぎてしまったり

変なところを切ってしまった場合でも

すぐに伸びてきていい感じになるので

思い切りやっちゃってください♪笑

シマトネリコはデメリットを理解して植えると便利な木!

主婦POINT(ポイント)

  1. 通年何かしら落ちている

  2. 落ちる量が多い

  3. 生命力が強すぎるw

  4. セミ・ハチが来る

  5. 他の家と被りやすい

シマトネリコのデメリットは

意外と多いですが

負けじ劣らじ

メリットもたくさんあります。

  • 和にも洋にも合う

  • 病気に強い

  • 涼しげ(手入れすれば)

  • 葉っぱが常に茂っている(よく落ちるけど)

  • 花がきれい(よく落ちるけど)

生命力が強いが故に

剪定に失敗してもすぐ伸びてくるし

コンスタントに剪定できれば

間違いなくメリットが多い樹木。

家(配管)・隣家・道路から離れた場所や

庭が広い場所なら

植えても安心して放置できそうです苦笑

我が家も家から距離があって

他の人に迷惑のかからない場所に

植わっていた物だけは残しました。

小さな葉っぱの隙間から

木漏れ日が差して

ちょうどよい木陰になってくれているので

お花を植えるのには助かっています。

また、シマトネリコは雌雄が異なる株。

雄の木を選ぶと花は咲きませんが

花ガラや発芽の心配が減り

手をかけずに楽しむことができます

シマトネリコを植えるか悩んでいる方や

シンボルツリーに何を植えようか

迷っている方の参考になれば幸いです。

 

 

手間をかけずに庭を楽しむ!

縦置き横置きOKで洗いやすい♪

本当にセロテープカッター!?

 

 


もっと読む