豆柴のズボライフハック

アレを開くだけ!子供が紙パックジュースをこぼさないコツ

Cover Image for アレを開くだけ!子供が紙パックジュースをこぼさないコツ

こんにちは。豆柴まめ子です。

子供に紙パックジュースを渡すと

紙パックを押しすぎて

ストローからピューッっと

地味にダメージを食らう

子供あるあるですね苦笑

紙パックジュースを入れる

ホルダーも売られていますが

外出時はできるだけ

荷物を増やしたくないもの。

そんなママやパパ必見!

子供が一人で紙パックジュースを

こぼさず飲むことができて

ホルダー不要で手間なし楽ちんな

方法をご紹介します

子供が紙パックジュースをこぼさず飲むコツ

紙パックジュースをこぼさずに飲む簡単1STEP

紙パックジュースをこぼさずに飲むコツ

紙パックジュース上部の

左右にある三角の耳を

起こして開きます

以上、めちゃめちゃ簡単です!

紙パックジュースをこぼさず飲む子どもたち

あとは開いた耳を持って飲むだけ

紙パックの角を持つように言っても

本体を掴んでいると

いつの間にか平たい面を

持ってしまいがちなのですが

耳持ちすればその心配もありません

出典:楽天

紙パックジュースホルダーという

市販品もありますが

用具不要で簡単に対策できるので

おすすめです♪

注意点

①準備はストローをさす前に行う!

ストローを挿す前にする準備

耳を広げるのは必ずストローをさす前!

さした状態で開こうとすると

ストローから

中身が飛び出ることがあります…汗

②子供の成長によってできないことも…

年齢によっては掴む力が弱く

紙パックジュースが

落ちてしまうことがあります。

子供の成長に合わせて

試してみてください

※我が家の次男まめ次郎は

2歳頃から耳スタイルで飲み始めました。

紙パックジュースのコンパクトなたたみ方

こぼさず飲んだ後は

ついでにお片付けもスッキリ!

ということで

紙パックジュースを

コンパクトにたたむ方法をご紹介します。

よりコンパクトなたたみ方もありますが

折り重ねすぎると紙の厚みが増して

たたむのに力が必要になるので

時間や手間を考えると

個人的には今回の方法がベストです。

①下の両端の耳を開く

四隅の耳を開いた紙パックジュース

※上の耳は飲むときに既に開いているので

手順を省略しています。

上の耳を開くよりは少し力が必要です

②上面&下面の四隅を押しながらつぶす

角を押しつぶしながら平らにしていく

上面の4つ角を押しつつ

写真右側のように

折りたたまれた部分を起こしながら

空気を抜いていきます。

ある程度潰れたら

下面の4つ角も同様に。

うまく剥がれたら

あとはぺしゃんこにするだけ。

畳んでスリムになった紙パックジュース

こんなにスリムになりました!

このままでも更に二つ折りにするも

各自のお好みで♪

子供と一緒にお片付け

紙のシワでうまく潰れないことがあるので

子供にストローをくわえてもらい

空気を抜いたり入れたりながらたたむと

最後の最後までジュースが飲めるし

ジュースが外にもこぼれず

一石二鳥です♪笑

この共同作業

子供が嫌がるかなと思いきや

むしろ喜んでやってくれます♪

耳を開くだけでこぼさず飲めてスッキリ片付く♪

耳を開いて持ってもらうだけで

紙パックジュースを簡単に

こぼさず飲むことができます。

後片付けをするときも

かさばらずにたためるので

いいことづくし。

子供が紙パックジュースをうまく飲めずに

こぼしてしまうとお悩みのママパパさんは

ぜひ試してみてください♪

赤ちゃん連れの外出が気軽に!!

シンク下・コンロした収納が引き出しに!

子供のおねしょ対策はコレ!

 

 


もっと読む