豆柴のズボライフハック

包丁スタンドは5本以上入るのにスリムなtower包丁&キッチンばさみ差しがおすすめ!

Cover Image for 包丁スタンドは5本以上入るのにスリムなtower包丁&キッチンばさみ差しがおすすめ!

こんにちは。豆柴まめ子です。

引っ越し先には

包丁を収納する場所がありませんでした

新たに設置するため

横置き、卓上スタンド、マグネットバー

どれでも選び放題でしたが

最終的に私が選んだのは

シンク下に収納するタイプ。

山崎実業tower

包丁&キッチンばさみ差し

  • スリム設計なのに

  • 包丁を6本入れてもまだまだ余裕で

  • キッチンがスッキリ片付いて

  • 出し入れしやすい♪

おすすめです!

tower包丁&キッチンばさみ差しのメリット

Amazonで購入する 楽天で購入する

①包丁が色々たくさん入る

包丁が5本以上入る

我が家には包丁が6本あったので

包丁収納には結構困っていました。

たくさん入るtower包丁&キッチンバサミ差し

上から見るとこんな感じ。

細長く部屋が仕切られています。

公式的には8本入るとのことですが

どこにどう8本入れる仕様なのかは

分かりませんが(苦笑)

とりあえず6本は余裕で入ります

仕切りを無視して

前後にずらしたりすれば

確実に8本以上入るんじゃ…。

パン切り包丁も入る

パン切り包丁も収納できるtower包丁&キッチンばさみ

ボックスの高さが23.5cmあるので

刃渡りの長いパン切り包丁も

はみ出さずに収納することができます。

キッチンバサミも入る

出典:楽天

私は包丁のみを収納していますが

キッチンバサミも

入れられる設計になっています。

②シンク下でキッチンスッキリ

出典:楽天

卓上タイプはおしゃれなデザインが

多いですが

収納本数が少ないのが玉にキズ。

  1. 小さな子供がいて危ない

  2. 汚れやすいキッチンに出しっぱなしが嫌

  3. 作業スペースが狭くなる

また、所持本数は多いけど

よく使うのは

1本だけということもあって

これらの理由から

シンク下収納一択でした。

シンク下に収納したtower包丁&キッチンばさみ差し

お陰で掃除の手間が減り

キッチンも広々使えます

③スリム設計

スリムなtower包丁&キッチンばさみ差し

我が家では

あえて扉には取り付けずに

縦置きの包丁スタンドとして使っています。

tower包丁&キッチンばさみ差しは

もともとシンク下の収納扉に取り付ける

包丁差しとしてが本来の使用用途。

奥行が4.2cmと超スリム設計なので

狭い隙間にもスッポリ収まっちゃうんです

それでいてたくさん入るから

もはや最高でしかないw

tower包丁&キッチンばさみ差しのデメリット

①厚みによっては入らないことも

出刃包丁が入らないtower包丁&キッチンばさみ差し-min

スリットの幅は4mm弱。

刃に厚みのある出刃包丁は

種類によっては入らないかも。。。

我が家の出刃包丁は

小型で厚みもそこそこだったため

ギリギリ入りましたが

他の包丁に比べると

出し入れはし辛いです

②柄の形状によっては安定しない

小さい包丁が不安定なtower包丁&キッチンばさみ差し

柄が一体型のペティナイフのみ

斜めに刺さっています(画像左端)

柄が円柱形だったり

包丁に重みがあれば

これらがストッパーの役割を果たして

包丁が垂直方向で止まり

動くことはないのですが

ペティナイフのような

小さめの(軽い)包丁だと不安定。

差した直後はゆらゆらと動くことも…

置き型として使っている分には

動くのは差した直後だけなので

特に気にはならないのですが

扉に取り付ける場合は

開閉するたびに揺れる恐れがあります

③扉のサイズによっては設置できない

包丁差しのサイズ

シンク下の扉に取り付ける場合は

計測必須です。

シンク下収納の床面から

シンクの前にある

目隠し?パネルまでの高さに

包丁差しのボックスの高さと

包丁の柄を合わせた長さを

収める必要があります

tower包丁&キッチンばさみ差しの

高さは23.5cm、柄は13cm程度。

設置可能な高さが

合計37cm以下の場合は設置できません

目隠しパネルの設置位置が

柄の厚み分よりも奥まって付いている場合は

設置できることもありますが…。

④マグネットではない(ネジ式)

ネジ止め式のtower包丁&キッチンばさみ差し

山崎実業だからマグネット対応…!?

と思いきやネジ固定式なので

お間違えのないよう…汗

私はそもそも

シンク下に収納できる

スタンド式を探していて

固定せずに置き型で使用しています。

私の中ではこの位置がベスト!

  1. 扉は片側のみ

  2. 少しだけ開けるだけで取れる。

  3. 手の向きを変えることなく

  4. 伸ばせば包丁が握れる

縦置きが取りやすいtower包丁&キッチンばさみ差し

扉に付けて使うよりも

出し入れしやすくておすすめです♪

tower包丁&キッチンばさみ差しは色々たくさんはいるのにスリムでキッチンがスッキリ片付く♪

親指を立ててGOODサインを出す主婦

包丁スタンドは

そもそも5本以上収納できる物が

少ないんですよね。

例え収納できても

その分サイズが大きくなって

場所を取るという…汗

tower包丁&キッチンばさみ差しは

たくさん入るのにスリムで

シンク下にスッポリ収まるから

キッチンの作業スペースが広々使えるし

掃除の手間も減ります

山崎実業さんは他にも

まな板も収納できる包丁スタンドや

出典:楽天

マグネットバータイプの

包丁ホルダーなど

出典:楽天

様々な包丁収納アイテムを出していますが

私の中では今回ご紹介した

tower包丁&キッチンばさみ差しが

理想ドンピシャでした

使いやすい包丁スタンド、包丁差しを

探している方はぜひ試してみてください♪

山崎実業tower

包丁&キッチンばさみ差し

Amazonで購入する 楽天で購入する

 

 

ケーブルボックスも見せるインテリア♪

置いても生活感を感じない!

もっと早く買えば良かった!!

 

 


もっと読む