こんにちは。豆柴まめ子です。
水遊びで大活躍の水風船。
子供は大喜びだし
大人がやっても確かに楽しいけど
遊び終わった後が地獄なんですよね。。。
散らばった風船かすを見つけて拾って…
時間が経つと張り付いて取れないし。。。
更には一度しか使えない割に
お値段もお高め…汗
水風船は盛り上がるけど
片付けのことを考えると
買うのにヨイショがいります苦笑
そんなときにおすすめなのが
シリコン製のスプラッシュボール。
繰り返し何度でも使えて
ゴミが出ないのがもう最高!
いろんな遊び方もできて
お外はもちろん
お風呂でも安心して遊べるし
ボールとしての室内遊びも楽しい♪
新感覚のおもちゃでした★
スプラッシュボールの使い方
①マグネットを開く

開口部のマグネット付近を軽くつまんで
お菓子の袋を開けるように引っ張ると
簡単に開きます。
②水に沈める

開いた状態のスプラッシュボールを
水に沈めます。
③水中で閉じたら完成!

水中に沈めた状態でボールを閉じると
きれいにまん丸になります。
水からあげて閉じると
くしゅっと潰れてしまいます…汗
スプラッシュボールのメリット
①何回も使える
水風船は一度使うと終わりですが
スプラッシュボールなら
何回でも遊べます♪
②ゴミが出ない

大人にとっての最大のメリット。
遊んだ後の掃除(片付け)がめっちゃ楽!
出典:楽天
使い切りタイプの水風船の場合
破裂させた後のカスは結構細かくて

大きいものだと拾いやすいのですが
小さいものだといろんなところに飛び散って
絶対拾い忘れがあるし
時間が経つとへばりついて取りづらいし
後片付けでかなり疲れます…汗
スプラッシュボールなら
弾けた後もゴミが出ず
後片付けも楽ちんです♪
③子供が一人でも作れる
出典:楽天
使い切りタイプの水風船は
水を入れていくとかなりの重さになるし
コツもあるため
子供が作るのはちょっと難しいです。
スプラッシュボールなら
冒頭でご紹介したように
マグネットを開いて
水の中で閉じるだけなので
3歳のまめ次郎でも
簡単に作ることができて
大人の手を必要としません。
マグネットタイプがおすすめ
出典:楽天
スプラッシュボールには
今回ご紹介した
マグネットで開閉するタイプ以外に
半球の凹凸をはめ込んで
開閉するものもあります。
子供には難しいかもしれないと思い
マグネットタイプを選んだのですが大正解!

子供でも簡単に外せるけど
少し握ったくらいでは水漏れはしない
絶妙な強さで
簡単に付けたり外したりができるため
力が弱かったり加減の苦手な
小さな子供にはピッタリでした♪
④丸型以外の形が選べる
出典:楽天
水風船だと球形一択ですが
スプラッシュボールだと
色々な形があります。
私が購入したシリーズでは
ボール以外に星型やタコさんが選べます。
他のメーカーでは
出典:楽天
あひるやワニ、カニなどの
アニマル仕様もありました。
⑤いろんな遊び方ができる
出典:楽天
ビーチを始めプールやお風呂など
様々なシーンで楽しむことができますが
その使い方もいろいろ。
水風船
出典:楽天
まずはオーソドックスに水風船。
誰が一番遠くに投げられるかを競争したり
的当てをしたり…
水鉄砲(水爆弾)
出典:楽天
狭いお風呂で遊ぶときは
もっぱらこの遊び方。
水を入れたスプラッシュボールを掴むと
マグネットの隙間から水が吹き出して
水鉄砲のように水を出すことができます。
勢いよく潰すと各所から出て
水手榴弾(水爆弾)?のようにもなり
キャーキャーいいながら
破裂させて遊んでいます苦笑
ボール

水を入れなければボールの代わりとして
室内でも遊べます。
ポヨンと小さく跳ねることもあれば
着地した瞬間ぐしゃっと潰れたり。
シリコン製なので柔らかく傷つけにくいし
ボールのように
勢いよく跳ねることがないので
大人的にはありがたいです苦笑
スプラッシュボールのデメリット
①人に当たるとちょっと痛い

水風船は当たってもすぐに割れるので
あまり痛くはないのですが
スプラッシュボールは
シリコンが水風船ほど薄くはないし
マグネットが開くのに少し圧が必要なのか
軽くぶつけただけでは割れず
肌に当たるとちょっと痛いです。
あくまでちょっとなのですが…。
我が家では念のため
人以外を的の対象にしています。
②高い

スプラッシュボールは一箱に
3個入りで販売されていることが多いですが
2人で3個だとちょっと少ないので
複数買い前提…なのかな!?

我が家は3個入を2セット購入しました。
(ボールセット青&タコセット)
水風船のように大量に
数を揃えようとすると
まあまあのお値段になります。
③乾かすのが大変

使い切りではないので
遊び終わったら乾かしているのですが
数があると乾かすのが大変です。
シンクに逆さまに置いて
内側の水を切る&外側を乾かしたら
反対にして内側に残った水を乾かします。
とはいえ
暑い中、細かい風船かすを
ひとつずつ拾い集めることに比べたら
場所さえ確保できれば
そこまで苦にならないかもしれない…苦笑
④破れやすい!?

破れたところで支障はないのですが
結合部分が弱く
数回遊んだだけで
もう破れそうになっています…汗
本体表面も薄いシリコーン素材なので
石や凸凹の多い場所で遊ぶと
破れやすいかもしれません。
⑤砂鉄がつく

外で遊んだ際に
砂鉄がマグネット部分についた
という口コミを見かけました。
土の多い場所で遊んで
たくさん付いてしまうと
取るのには苦労しそうです汗
スプラッシュボールはゴミが出なくて片付け楽ちん!お風呂でも安心して使えておすすめ♪

繰り返し遊べる水風船
スプラッシュボールは
お値段が少し高めではあるものの
何回も使えてエコだし
丸形以外のかわいい形も選べて
何通りの遊び方もできちゃいます♪
それより何より
ゴミが出ないから片付けが簡単!!!
お風呂でも詰まる心配がないので
安心して遊ばせられます。
ほんっっっっっとに楽!(切実w)

潰して仕舞えば場所も取らないので
水遊びグッズとしてはおすすめです♪
水風船を購入するか迷っているなら
スプラッシュボールを
ぜひご検討ください!!!笑
繰り返し遊べる水風船
スプラッシュボール
砂遊びもできるウォーターテーブル♪
ウォーターテーブルと言えばコストコ!