こんにちは。豆柴まめ子です。
突然ですが
輪ゴムの収納はどうされていますか?
我が家では蓋付きのケースに入れて
引き出しの一番奥にしまっています。
使用頻度は高くはないものの
必要なとき=すぐに使いたいとき
なので、結構面倒くさい。。。
ちょい出しできるものがないかと
探してみたら…ありました!
biite トリの巣輪ゴムホルダー
マグネットでくっついて
出しっぱなしでもかわいい♡
おすすめです♪
biite トリの巣輪ゴムホルダーのメリット
①出しっぱなしでもかわいい!
極力ごちゃごちゃさせたくて
基本は隠す収納派で。
デザインも普段はシンプルな物を
選びがちな私も
このかわいさには
一目惚れしてしまいました♡
出典:楽天
トリの巣シリーズは
画像左から
ナミ文鳥(グレー)
セキセイ(水色)
オカメ(黄色)
の3種類があり
私はナミ文鳥(グレー)を選びました♪
かわいさで
衝動買いしてしまったのは
スポンジホルダー以来でしょうか…。
②輪ゴムまでかわいくなる!
出典:楽天
引っ掛けタイプの輪ゴムホルダーは
どんなにかわいいデザインでも
輪ゴムの存在感は大きいのですが

biiteトリの巣輪ゴムホルダーにかかると
輪ゴムが鳥の巣のように見えるので
生活感がなくなるといいますか。
…かわいいw
③取り出しやすいマグネットタイプ

これまでは
セリアのワンプッシュ蓋付きケースに入れて
引出しの奥にしまっていたのですが
引き出しを開けて
蓋を開けて
輪ゴムを取り出して
蓋を締めて
引き出しを閉める
たかだか輪ゴム1個取り出すのに
アクションが多すぎて
プチストレスだったのですが
トリの巣輪ゴムホルダーは
マグネットがつくところなら
どこでも置けるから
使いたいときに
サッと取れて楽ちんです♪

結果的に私が選んだのは
子供の絵を飾っている
木製フレームの金属留め具ですw
すぐに取りやすい位置だし
気になっていた金具も隠せて
一石二鳥♪
biite トリの巣輪ゴムホルダーのデメリット
①大量には収納できない
出典:楽天
鳥さんの高さは2.5cm弱。
箱買いした輪ゴムすべてを
収納することはできません。
あくまでちょい掛け
ちょい使い専用になります。
②収納できるのは普通サイズのみ

巣の土台で
一番幅のある奥側でも5cmほどなので
大きいor小さいサイズの
輪ゴム収納には向いていません。
輪ゴムを伸ばして鳥につけたり
巣の土台にかければ
収納できなくはないと思いますが
恐らく、、、捕縛感が出たり
トリの巣からは程遠い印象になるので
おすすめしません苦笑
③鳥の顔の向きが変えられない。

鳥は正面から見ると
左方向に顔を向けており
向きを変えることはできません。
最初に置こうと思った場所だと
そっぽを向いた格好になってしまい
愛でられませんでした…汗
トリの巣ゴムホルダーは輪ゴムがあってもなくてもかわいくてほっこり♪
出典:楽天
一般的な輪ゴムホルダーだと
いかにも事務的な感じがするため
輪ゴムの姿を極力見せないように
収納をして来ましたが
今回ご紹介した
biiteトリの巣輪ゴムホルダーは
むしろ見えてほしくて
できるだけ目立つ(常に目に入る)場所に
設置しました♪
輪ゴムがないときはもちろん
輪ゴムがかかっているときの方が
かわいいだなんて
今までにない輪ゴムホルダーです。
出しっぱなしだから
使いたいときにすぐ取れて
使い勝手も抜群♪
出しっぱなしでもかわいくて
いつもほっこり癒やされています♪
見た目や収納場所で
いまいちしっくり来ない
輪ゴム収納に悩んでいる方は
ぜひ試してみてください♪
biite トリの巣輪ゴムホルダー
セロテープカッターの新常識!
コップ不要&片手で使えて楽ちん♪
工事不要でおしゃれに明かりを増やす★