豆柴のズボライフハック

100均で買える図鑑MOVEバスボールって危険性はないの?成分を徹底調査!

Cover Image for 100均で買える図鑑MOVEバスボールって危険性はないの?成分を徹底調査!

こんにちは。豆柴まめ子です。

100均で買える図鑑MOVEの

マスコット入りバスボール(バスボム)が

大人気ですね

ただ、マスコット入りバスボールは

一般的に400円〜なので

100均の入浴剤と効くと

安全性について不安を感じる人も

いると思います

そこで今回は

この図鑑MOVEバスボールに

危険性はないのか

成分について調べてみました!

100均と非100均バスボールの違いは?!

チェックポイントを教えてくれる主婦

一般的な価格のバスボールの中で

似たような図鑑シリーズがあったので

そちらと比べてみました。

学研の図鑑LIVEのバスボール

出典:楽天

販売元

ノルコーポレーション

フレグランスやバスアイテムなどの

バラエティに富んだ

生活雑貨を製造・販売している会社です。

生産国

中国

成分

  • 炭酸水素Na

  • クエン酸

  • 硫酸Na

  • 三リン酸5Na

  • セルロースガム

  • PEG-8

  • 香料

  • 赤227

  • 青1

内容量

90g

マスコット材質

TPR

図鑑MOVEのバスボール

販売元

株式会社モリトク

100円均一アイテムを

企画・製造・販売している会社です。

生産国

中国

成分

  • 炭酸水素Na

  • クエン酸

  • 三リン酸5Na

  • 硫酸Na

  • 炭酸Na

  • PEG-400

  • 香料

  • 青1

内容量

55g

マスコット材質

熱可塑性エラストマー

LIVEとMOVEバスボールの違い

主婦POINT(ポイント)

LIVEとMOVEのバスボールの違いは

ほぼほぼ重量(おもちゃの大きさ)

だけでした

販売元の事業内容は異なるものの

生産国はどちらも中国。

マスコットの主材料についても

LIVEバスボールはTPRとありますが

熱可逆性エラストーマのことで

MOVEバスボールと同じ。

入浴剤の成分についても

多少の成分の違いはありますが

ほぼ同じでした

あとは、、、

大人の都合である監修料の違い…

というところでしょうか笑

MOVEバスボールで使用されている成分の主な役割

温泉マーク

炭酸水素Na、硫酸Na、炭酸Na

配合の目的は主に温熱・清掃効果です。

入浴による温熱効果や清浄効果を高めたり、湯を軟らかくする。

【引用元】日本浴用剤工業会

クエン酸

配合の目的はシュワシュワの泡発生です。

重曹等の炭酸塩と組み合せて配合し、湯のpHを調整して炭酸ガスを発生する。

【引用元】日本浴用剤工業会

三リン酸5Na

キレート剤(洗浄剤)やpH調整剤の目的で

使われることが多く

化粧品や歯磨き粉にも使われています。

【参照元】化粧品・原料データベース

PEG

ポリエチレングリコールという成分で

入浴剤を始め化粧品にも使われており

保水・増粘・溶剤などの役割を

果たします。

【参照元】化粧品成分オンライン

LIVEは8でMOVEは400ですが

8と400は分子量の違いによるもので

ざっくり言うなら粘度が違います。

100均で買える図鑑MOVEバスボールは一般的な入浴剤と変わりませんでした!

喜ぶ女性

調査の結果

変な成分が使われてるなど

特に怪しい点は見当たりませんでした。

入浴剤の成分よりも

マスコットサイズが小さいことによる

誤飲の危険性の方が高そうですね

一般的な化粧品や入浴剤などと

同じ成分が使われているとは言え

子供は大人より皮膚が薄いので

使用する場合は

お風呂から出る前に

しっかり身体を洗い流したり

使用上の注意を守って使うことを

おすすめします

 

 

マグネット&濡れる場所ならこれ!

子供の座席にもおすすめ♪

 

 


もっと読む