豆柴のズボライフハック

家庭菜園のカラス被害はテグスで簡単&おしゃれに対策!

Cover Image for 家庭菜園のカラス被害はテグスで簡単&おしゃれに対策!

こんにちは。豆柴まめ子です。

引越し先が一軒家のため

トマトやきゅうりなどを育て始め

家庭菜園を楽しんでいます

害虫との戦いになりますが

それ以上に忘れてはならない

憎き敵がカラス!!!

山が近いせいか

カラスが多いんですよね…汗

食べ頃の野菜を食べ散らかしたり

苗を抜いたりした後を見つけると

ガックリ&イラッとします!!!

しかも、カラスは頭がいいので

そんじょそこらの対策は通用しないし

害がないと分かると慣れるし

ほとほと困っていました。。。

しばらく攻防戦が続いたあるとき、試しに

黒いテグスをレイズベッドの周りに

ぐるりと貼ってみると

あら不思議!!!

あんなにイタズラ?されていたのに

ピタッと収まったではありませんか!

  • 簡単に対策できるのに

  • 見た目もスッキリして

  • カラスも来ない

おすすめです♪

カラスの習性

警戒心が強い

警戒するカラス

カラスはとても警戒心が強い動物です。

畑にやってくるときは

いきなり畑の中に降り立つのではなく

まず周りが見渡せる広い場所に降りて

それから目的の場所に寄っていきます

賢い

賢いカラス

カラスは頭がいい!!!

少し前からカラス対策として

ゴミ収集所に

ネットをかけるようになったのですが

ネットがかかっていない

ちょっとした隙間から

くちばしを入れてゴミを漁っていました…汗

出典:楽天

音が鳴ったりキラキラする

カラスよけグッズもありますが

最初こそ警戒するものの

自分に危害を加えないと分かると

効果が薄まったりすることもあるとか

羽を大事にする

羽を大切にするカラス

カラスは羽が傷つくことを嫌います。

何かが羽に触れるのも好みません

月刊現代農業紹介されていたテグス対策

色々調べても

あまりピンとくる対策がなかったなかで

これはいけるかも…と思った

今回のテグス対策は

月刊現代農業で紹介されており

上に挙げたカラスの習性を考えると

理にかなった対策に思えました

もしテグスが見えていたら

菜園に近寄ろうとすれば

羽が傷ついてしまう危険があるのが

分かるだろうし

テグスが見えてなければ

そばに寄ろうものなら

大切な羽がテグスに引っかかる。

テグスが見えても見えていなくても

カラスにとっては

恐怖でしかない…!?苦笑

大掛かりな仕掛けも不要で

簡単にできそうだったので

早速試してみることにしたのです

テグスの張り方

用意するもの

テグス

Amazonで購入する 楽天で購入する

テグスの色は色々ありますが

黒だと周りの色に溶け込んで

かなり目立たなくなるし

景観的にも邪魔にならないのでおすすめです♪

杭はテグスを引っ掛けられるなら

太さや材質は何でもOK。

野菜や支柱に直接張るという方法でも◎

私はローズスタイル900という

ねじりのあるブラックスティックを

杭代わりに使いました↓

ローズスタイル支柱 900

楽天で購入する

もし余っても

ガーデニングで使えるので便利ですw

①杭を等間隔に張る

杭で囲んだレイズドベッド

カラスよけをしたい場所

(レイズドベッドの周囲)に

杭を等間隔に打っていきます。

杭の間隔だいたい2mくらいでしょうか。

適当で大丈夫です。

杭とレイズドベッドの間は

人ひとり分くらいが通れる幅を

空けました。

通路が広いなど

カラスが安心して降り立つことができる

スペースがある場合は

杭を追加して区切った方が安心です

我が家の家庭菜園は

畑をレイズベッドに直したので

通路が狭く

基本はカラスが降り立てないはずなのですが

一か所中央に開けた場所があり

荒らされた後があったため

杭を追加したレイズドベッド

植物を植えたり杭を追加して

スペースを埋めました。

おしゃれ&コスパ◎なレイズドベッド↓

②テグスを張る

テグスの貼り方

テグスを地面から

60cmくらいの高さに結びつけたら

数回くるくると

杭にテグスを巻き付けます。

テグスを切らずに

次の杭のところまで伸ばし

以降は、最後の杭以外

結ばずに数回巻き付けていくだけ。

以上、完成。

簡単です!!!

POINT

主婦POINT(ポイント)

杭に巻き付けるのは

一回転だけでもよいのですが

たまにテグスが切れたり

杭の場所を移動させたいことがあります。

ピッタリの長さで作ってしまうと

余裕がないため部分補修ができず

ゼロからやり直しになってしまうので

すっごくもったいないことに…

杭毎にテグスを数回巻き付けて

余裕を持たせておくことで

部分補修が可能になるので

ぜひこの方法を試してみてください♪

カラス避け・テグス対策のメリット

①簡単

感動する主婦

防鳥ネットの場合

かけたり外したりが面倒くさいし

人が入れる物にすると

途端に大掛かりになります。

テグスなら

周囲に杭を打って巡らせるだけで

一度対策すればネットのように

作業や収穫のたびに

外したりかけたりする必要がないので

楽ちんです

誰でも簡単にすぐに対策ができます♪

②おしゃれ(シンプル)

出典:楽天

ネットをかけるとどうしても

見栄えは悪くなりますが

テグスは細いので目立たないし

周囲にぐるっと1本張るだけなので

対策後も非常にシンプルです。

カラス避け・テグス対策のデメリット

①人間も見えないwww

見えづらいテグス

目立たないので

カラスにとっては

脅威でしかないのでしょうけれど

目立たなさすぎて

他の人(家族)はもちろん

張った自分ですら引っかかります苦笑

あまりにも引っかかるため

大人が一人通れる分だけ

テグスを貼らずに通り道を設けたのですが

どこがその箇所なのかが分からず

やっぱり引っかかりますwwww

ロゼッタ システムフェンスポスト

Amazonで購入する 楽天で購入する

デザインフェンス杭を使って

貼っていない場所に目印を付けました。

入り口が分かりやすくなったフェンス杭

杭の頭についたぽっちりが目印で

どこが通路が分かりやすくなりました

これ、かなりおすすめですw

※テグスを張っていないと

そこから侵入される恐れがあるため

心配ならテグスの高さを

低めor高めにするなどして張っても

良いかもしれません。

②伸びやすい

たるんだテグス

テグスは身体に引っかかると

すぐに伸びてしまいます。。。。

いくら見えづらいとは言え

たるんでいるとちょっと気持ち悪いし

カラスよけの効果的に不安があるので

テグスを杭に絡め取るところ

たるみを発見したら

杭をくるくる回してテグスを絡め取るか

杭の上からテグスを回し掛けるかして

張り詰めた状態に直しています

たるみが直ったテグス

工具不要&秒で直ります♪

テグスなら張るだけで目立たず簡単にカラスよけができる♪

親指を立ててGOODサインを出す主婦

防鳥ネットなどの

大掛かりなものを用意する必要もなく

(使わないときにしまうのも大変だし…汗)

テグスと杭(支柱・棒)さえあれば

周りにぐるっと張るだけで

簡単にカラス対策ができます

(野菜にそのまま引っ掛けても◎)

見た目も目立たずシンプルで

下手なグッズを買うよりも効果抜群!

テグスを張っていない周囲に

相変わらずカラスがよく来ていますが

家庭菜園をしている

レイズベッド周辺には

全く近づいてきません

せっかく家庭菜園を楽しんでいるのに

カラスに荒らされて困っている方や

カラス対策をしたいけど

ダサくはしたくない

という方にはおすすめなので

ぜひ試してみてください♪

TAKAGI 防鳥テグス

Amazonで購入する 楽天で購入する

ローズスタイル支柱 900

楽天で購入する

ロゼッタ システムフェンスポスト

Amazonで購入する 楽天で購入する

 

 

ウッドデッキにもぐらず掃除ができる!

雨水枡の穴がスッキリ塞がる!

 

 


もっと読む