豆柴のズボライフハック

へたり過ぎたIDEE(イデー)PUUF(プーフ)の中身を補充してみた!

Cover Image for へたり過ぎたIDEE(イデー)PUUF(プーフ)の中身を補充してみた!

こんにちは。豆柴まめ子です。

IDEEで一目惚れした

MINI PUUF(ミニプーフ)の

ビーズクッション。

お迎えして5年は経つでしょうか。

なんだか張りがなくなってきて

カバーを洗濯しすぎて

伸びてしまったのかと思いきや

中身がへたっていただけでした苦笑

ビーズクッションにしては

お値段もお高めだし

何より気に入っているので

とことんまで長く使いたい!

ということで今回は

IDEEのMINI PUUFの

中身を補充してみたので

その過程や方法をご紹介します♪

IDEE PUUFは補充前提ではない

注意マーク

補充方法をご紹介する前に

注意していただきたいのが

IDEEのPUUFはそもそも

補充する前提で作られていない

ということ

よって

PUUF専用の補充ビーズはありません

ということで

中身を補充する際は

くれぐれも自己責任でお願いいたします

m(__)m

IDEE PUUFの中身を補充する方法

①縫い口を解く

先程ご説明したように

IDEEのPUUFは

中身を補充する前提ではありません。

が、、、

マイクロビーズを投入するための

投入口は存在します。

きっちり縫われている状態で苦笑

PUUFのビーズクッション(本体)を

クッションカバーから外すと

上面はストレッチ素材が

縫い付けられています。

その円周の一部に1ヶ所だけ

縫い目が違うところがあります。

縫い口を開く

この布地をつまんで縫ってあるところを

カッターなどで糸をほどいていきます。

②ロックミシンの糸を解く。

投入口を引っ張り出す

糸を解いた縫い口の中には

補充口が折り込まれているので

それを引っ張り出します。

補充口には

ロックミシンがかけられているので

こちらも慎重に解いていきます。

後始末が面倒なので解くのは一部でOK。

全部解く必要はありません

③補充ビーズを投入

投入口に丸めた厚紙を差し込む

ビーズクッション本体と

補充用ビーズの袋をつなぐために

厚紙を丸めて補充口に差し込みます。

つなぎに使うのは厚紙がおすすめ

最初はキツめに巻いておき

投入口に差し込んでから

口の大きさに合わせて厚紙を緩めると

抜けづらくて◎。

漏斗のように

ビーズを注ぐ側が大きい方が

補充しやすいので

大きさを変えることができない

ティッシュペーパーや

ラップの芯よりもやりやすかったです。

補充ビーズは大きめがおすすめ

今回補充用ビーズとして使ったのは

ビーズクッションでおなじみ

MOGUのへたらないビーズ。

Amazonで購入する 楽天で購入する

大きさが異なる補充用ビーズ

もともとPUUFに入っていた

マイクロビーズと比べると

かなり大きいのですが

IDEEのPUUFはカバーが厚めで

マイクロビーズのもちもち触感を

あまり感じることはないため

必ずしも

マイクロビーズじゃなくてもいいかと。

作業途中で溢れる補充用ビーズ

補充中にはビーズが結構こぼれます。

これが3、4回は発生しました。。。

静電気が起こりづらく

こぼしてもつまんで簡単に拾えるため

粒大きめのビーズがおすすめです

④投入口を縫い付けて完成!

投入口を縫い止めてもとに戻す

ビーズの補充が完了したら

投入口を縫い付けます。

手縫いでちくちくしました。

元通りにするなら

投入口を入れ込んだ箇所を

更に円状に縫うのですが

次回補充作業が発生する可能性を

考慮して省略しています。

(ただ面倒くさかっただけ…苦笑)

ちなみに大粒ビーズを

推奨する理由がもうひとつ

マイクロビーズだと

この縫い目の隙間から

出てきてしまう恐れがあるので

大粒サイズをおすすめしています

へたり過ぎていたIDEEのPUUFが見事に復活!

ビーズ補充BeforeAfter

冒頭でも書きましたが

そもそもIDEEのPUUFは

ビーズを補充する前提ではないため

糸を解くのは自己責任になりますが

あんなにぺちゃんこだったPUUFが

見事に復活を遂げました!!!

もっと入れてもよかったかもしれない…

糸を解くのが面倒でしたが

30分〜1時間もあれ

へたりを直すことができます

中身が補充できないからと

諦めてぺちゃんこPUUFを使っている方は

ぜひ試してみてください♪

 

 

もっと早く買えばよかった!

落としても当たっても痛くない!

もはやアートなティッシュケース

 

 


もっと読む