こんにちは。豆柴まめ子です。
香りって大事ですね♪
好きな香りに包まれていると
気持ちがいいので
ルームフレグランスを使っています。
シーンに合わせて
部屋毎に香りを使い分けた方が
よいのかもしれませんが
ストック管理などが面倒で
同じ香りを使っています…苦笑
ディフューザーといえば
オイルやリードスティックとの
セット販売が多いことに不満…。
香りと容器を
両方気に入ることが少ないし
容器が壊れたり
詰め替え時期になったりして
どちらかだけ欲しくても買えない。
容器に透明なガラス製が多いのも
物申したい。
ガラス表面に積もったり
オイルの中に入り込んで
浮いてるのが見えたり…。
ガラス製って
ホコリが結構目立つんです。。。
見えると気になるけど
頻繁に掃除するのは面倒…苦笑
文句ばかりで
なんてこったいなことですが
そんなズボラーにピッタリな
「ホコリが目立ちにくい」
ディフューザー容器を
発見してしまいました!!!
サラサデザインストアの
b2c ペアー クレイ
ディフューザーポッド&フラワーベース
陶器のような
ザラッとした質感もおしゃれで
スッキリとしたデザインが
インテリアに馴染んでくれます。
3年前に出会ってから今も絶賛愛用中です♪
サラサデザインストアのリードディフューザー用容器
商品名
b2c ペアー
クレイディフューザーポッド&フラワーベース
販売元
sarasa design store
サラサデザインストア
サイズ
SとMの2サイズ展開。
共通サイズ
口周りのサイズと容量は同じで
高さと底面のサイズが若干異なります。
口径:約1.5cm
容量:約200ml
Sサイズ
約下部径約7cm×高さ11.5cm
Mサイズ
約下部径8.5cm×13cm

SサイズとMサイズは
数字上ではあまり差がないですが
実際に置いてみると
結構存在感に違いがあります。

こっちの方が分かりやすいですね。
写真左のミニサイズはこちらから↓
カラー
クリーム、ブラウン、ブラックの3色展開
豆柴家ではクリームを使用していますが
真っ白ではないので
ホコリが目立ちません。
ブラックだとさすがに目立ってしまうかも…
ブラウンは…ギリギリか…?!
材質
セラミック
撫でるとザラッとした
陶器のような質感です。
※容器の内側は
コーティングされているため
オイルは染み出しません。
使用方法
好みのアロマなどを入れて
ディフューザー容器として使いますが
商品名のとおり
フラワーベースとしても
使用できるとのこと。
口が細いので一輪挿し用です。
使用しているリードスティックやフレグランスオイル
今回のサラサデザインの
ディフューザーポットは
ディフューザー用の
容器のみの単品として紹介しましたが
リードスティックやアロマとのセットもあります。
豆柴家では
リードスティックや
中身のフレグランスオイルは
定期的に購入・交換が必要なので
入手性やコスパを考えて
サラサデザインではなく
別のメーカーのものを使っています。
フレグランスオイル
出典:楽天
無印良品のフレグランスオイル
を使っています。
精油100%ではないのですが
香りが好み
入手しやすい
のでお気に入りです。
無印週間で10%オフになったり
Amazonのポイントで買ったり
お得に入手できるのも
嬉しいポイントです。
以前は「グリーン」を使っていましたが
無印良品週間のときなど
タイミングによっては
売り切れで買えないことが多く
今はもっぱら「ハーバル」です。
グリーン
ラバンジンやクラリセージなど
清涼感のある香りがブレンドされているので万人受けすると思います。
ハーバル
ラベンダーやシダーウッドなど
落ち着いた香りですが
ユーカリも入っているので少しクセを感じる人がいるかもしれません。
無印良品
インテリアフレグランスオイル 詰替用
※楽天は無印良品の公式ショップでの
取り扱いがありません。
交換用リードスティック
出典:楽天
こちらの大容量150gを使っています。
通常価格でも1,950円と安いのですが
楽天スーパーセールのときなどは
30%引きくらいで入手できたり
コスパが高いですw
サイズは2サイズ展開。
8インチ(20センチ)
12インチ(30センチ)
小さいサイズの瓶に使うときに
半分に切って使えるので
12インチの方がお得感があります♪
太さは大中小ミックスがおすすめ♪

吸い上げ力は
ラタンスティックの方がよさそうなので
少し香りが弱くはなるかもしれませんが
リアルウッドなので
自然な感じで
インテリアに溶け込んでくれるのが◎。
個人的には
ほんわか香る程度が
ちょうどよく感じるので
見た目、香る量ともに満足です♪
交換用リードスティック
天然リアルウッド
ブラックもあります。
sarasa design storeのリードディフューザーポッドのメリット
①シンプル&おしゃれ
出典:楽天
ディフューザー感がない
パッと見は陶器の花瓶そのもの。
ディフューザー感がないんです!
ディフューザー容器は
ガラス製が多いので
余計にそう感じるのかもしれません。
色や形がインテリアに合わせやすい
柔らかい色や形で主張が少ないので
インテリアのテイストを問わず
馴染んでくれます♪
ちなみに
サラサデザインのディフューザーは
こんなのもあって
出典:楽天
容器のみではなく
セット販売なのですが
コンクリートの無機質な感じが
おしゃれです♪
ネジ口じゃない
少量で十分な寝室やトイレには
無印良品の
フレグランスオイルの小瓶60mlに
リードスティックを挿して使っています。
ただ
色はグリーンできれいなのですが
口が「ネジ口」なのが残念なポイントです…

そもそもディフューザー容器としての用途ではないのですが
大きさは丁度いいし
色味もいい感じなので
使い勝手がいいだけに…汗
②ホコリやゴミが目立たない

ガラスだと
表面のホコリが目立つし
瓶の中に入り込んだゴミも丸見え…汗
サラサデザインのディフューザーポッドは
近づかないと見えませんw
※使用3年目。
オイル交換のときに
軽く掃除はしています。
頻繁に掃除すればいいんでしょうけれど
…なかなか…ね笑
素晴らしいズボラ仕様です!!笑
sarasa design store
ディフューザーポッドSサイズ
Mサイズはこちらから
sarasa design storeのリードディフューザーポッドのデメリット
①サイズが大きめ
一応SとMの2サイズ展開も
その大きさはほぼ同じ。

無印良品のフレグランスオイル
60mlの小瓶と
比べると、、、結構大きい…。
リビング、玄関、洗面所に
置くなら問題ないのですが
トイレや寝室など、
狭い空間や香りを
キツくしたくない場所に置くには
サイズが大きすぎる気がします。。。
置けなくはないです。
置けなくはないのですが・・・苦笑
②口が小さくて洗いづらい
口が小さくて洗いづらいため
頻繁に香りを変えたい人には
向かないと思います。
内側はコーティングされているので
ニオイ移りはしないとは思いますが。
ただ
ホコリが入りづらいので便利
ではありますw
入ったところで見えはしないのですが…笑
サラサデザインのリードディフューザー容器は見た目がもはや陶器!シンプル&おしゃれでおすすめ♪
いや〜、ホコリが目立たないって
気持ちが楽になりますね笑
ゼロにはなっていないのですが
目えているとやっぱり
気になります…汗
無駄なものをすべて削ぎ落とした
シンプルなデザインもおしゃれで
3年経過した今も飽きません。
ホコリが気になってディフューザーを使うのをためらっている方
ディフューザーの容器だけが欲しい方
ガラス以外の素材で探している方
はぜひ候補に入れてみてください♪
sarasa design store
リードディフューザーポッド
容器のみSサイズ
Mサイズはこちらから
天然リアルウッド
交換用リードスティック
ブラック
もっとsarasa design♪