豆柴のズボライフハック

見える化収納のメリット・デメリットとチャレンジしやすい場所

Cover Image for 見える化収納のメリット・デメリットとチャレンジしやすい場所

こんにちは。豆柴まめ子です。

数年前から

隠す収納→見える化収納に転換しました。

「見える化収納」という言葉は

その名の通り隠さず見せて

使いやすさ上げた収納方法のこと。

見えていても

キレイに見せることもできるため

スッキリ感を出しつつ

探しものも見つけやい。

と、いい事づくし。

最近耳にすることも増えており

注目度大の収納方法ですが

もちろんデメリットもあります。

今回はこの見える化収納についての

メリット・デメリットを踏まえつつ

初めての人でも

気軽に取り入れやすい場所について

ご紹介していきます。

見える化収納のメリット

①置き場所がすぐ分かる

置き場所がすぐ分かる

見えるからすぐ分かる

見えているから迷わない

なんといってもコレに尽きます!

隠す収納の場合

見た目はスッキリして気持ちがいい反面

中身の情報は一切閉ざされてしまいます。

隠す収納メインで過ごしていたときは

  • 文字(テプラ)を頼りにする

  • 目的の物が見つかるまで開け閉めする

すぐに使いたいのに使えないことも多く

ストレスを感じていました。

見える化収納に変えてからは

視覚的に分かりやすくなり

出し入れにかかる時間が

短縮できています。

片付けるときも

しまう場所を当てるのが面倒くさくて

違う場所に入れてしまうことが

なくなりました苦笑

②アクション数が少なくて済む

間違えない

見える引き出し

引き出しタイプの前面から

中身が見えているので

引き出しを間違えることがありません。

ワンアクションで出し入れOK

ワンアクションで出し入れできる見える化収納

収納ボックスからはみ出ているので

ワンアクションで

出し入れができて便利です。

③高さのない物も収納しやすい

隠す収納の場合

高さの高いものに併せて

収納ボックスを選びますが

背の低いものを収納する場合

物が取り出しづらくなります

見える化収納の場合は

収納ボックスからはみ出ていても

問題はないので

高さの低いものでも

取り出しやすいです。

また

高さを考えなくて済むと

収納ボックス選びも楽ちんです

見える化収納のデメリット

①常に物がチラっと見えている

今まで隠す収納にしていた場合は

特に気になるかもしれません…汗

物が見えているので

山盛りにすると

やはりそこそこ目立ってしまうため

目に留まりやすい場所では特に

詰め込みすぎないのが◎

②収納ボックスを揃えるのが面倒

見える化収納でも

スッキリ感を出したい場合は

収納ボックスを揃えると

キレイに見えます。

…が、

最初に揃えるまでが

結構面倒くさいです…汗

一度揃えてしまえば

以降の労力はなくなるのですが

このヨイショが大変なんですよね…汗

サイズ展開が多く

使い勝手のよい収納ボックスを

選ぶのがおすすめです。

見える化収納にチャレンジしやすいおすすめの場所

指差しする猫

すべての場所を見える化収納にすると

さすがにごちゃっとしてしまうんじゃ

と、心配な方には

まずメリットを感じていただきたいので

気軽にチャレンジしやすい

おすすめの場所を3つご紹介します。

①普段目につきにくいところ

普段の生活の中で

目につきにくいところからの着手が

おすすめです。

キッチン、トイレ、寝室などの

扉付き収納から試してみてください

  • 扉付きだと開けないと見えない

  • アクションが減ることを体感しやすい

取り入れやすい割に

効果を感じやすいです♪

②家族しか見えないところ

パントリーや

ウォークスルークローゼットなど

お客様からは見えない場所もおすすめ

オープン棚でも

子供部屋や寝室、洗面所など

なら取り入れやすいです。

使いやすさの優先度を上げることで

日々のストレスが激減します

③子供のおもちゃ収納

子供は視野が狭く

目に見える範囲がすべて

見える化収納にすると

目につきやすくなるので

子供が自分で片付けしやすくなります。

写真やラベルを貼る手間もゼロ

ズボラざっくり収納がおすすめ↓

見える化収納はまず気軽に体感を!取り入れやすいところから試してみるのが◎

私は俄然、隠す収納派だったので

便利そうだとは思いつつ

ごちゃつくのが嫌で

なかなか手が伸びませんでした。

今回ご紹介した順番に

トライしてみて

その快適さの虜になり

今では一部を除き

ほぼ見える化収納になっています

もちろんデメリットもありますが

この楽ちんさの前には

かすみます…苦笑

  • 見えてないと忘れる

  • きっちりが苦手なずぼら性格

  • スッキリより使い勝手優先

このような方はもちろん

見える化収納が気になっているけど

どこから始めたらいいか

悩んでしまう方にも

ぜひ試していただけたらと思います!

パッキンレスで洗いやすい!

鏡裏収納の使い勝手が激変♪

マグネットがつくならぜひ♪

 

 


もっと読む