豆柴のズボライフハック

お米をIH鍋で浸水なし&蒸らし時間なしで炊く! ワーママのズボラ炊きレシピ

Cover Image for お米をIH鍋で浸水なし&蒸らし時間なしで炊く! ワーママのズボラ炊きレシピ

こんにちは。豆柴まめ子です。

炊飯器をやめて鍋炊き生活を始めてはや7年。

失敗を繰り返して編み出した

鍋炊きご飯方法。

面倒を避けて可能な限り簡単に早く!

というズボラならではのこだわり。

  • 浸水時間なし

  • 蒸らし時間なし

IH鍋を使った焦げないご飯の炊き方

をご紹介します

深鍋よりも浅鍋の方が焦げない!?

Amazonで購入する 楽天で購入する

我が家の炊飯スタイル。

1度に炊くのは4合で

鍋はクリステルのグラフィット

浅鍋の22cmを使っています。

鍋炊き生活を始めた頃は

推奨レシピ通りに

深鍋を使って炊いていたのですが

ショックを受ける主婦

何故か毎回のように焦げるんです…汗

炊いた後は鍋底に

びっしりおこげが付いてしまい

なかなか取れなくて心が折れそうでした。

あるとき深鍋が使用中で使えず

仕方なく浅鍋を使って炊いてみたところ

下までしっかり!?白いごはん

(焦げなし!)が出来たではないですか♪

深鍋で炊く場合

熱源から遠い部分ができてしまうのが

浅鍋だと熱がしっかり上まで通りやすく

温度ムラができにくいとか…!?

深鍋で炊いてうまくできない…という方は

浅鍋を試してみてください

IHを使った浸水時間なしご飯(4合)の炊き方

①お米を量って洗う

計量したお米

お米を量って鍋に入れて洗います。

我が家はいつも4合ですが

22cm鍋の場合はこの量がMAX。

これ以上入れると

この後に入れる水が溢れます…苦笑

洗米は特段変わった方法を使うこともなく

むしろ適当です…苦笑

唯一こだわり!?を挙げるとするなら

お米は水に付けた瞬間の吸水がすごい

と聞いたことがあるので

洗米の1回目と2回目は水に浸けて

一回し二回しほど軽くかき混ぜた程度で

すぐに捨てるくらいでしょうか

迷信かもしれませんが

なんとなく習慣化していますw

お米を量る計量カップは

マーナが便利で愛用しています♪

②水をお米の1.2〜1.5倍量入れる

水に浸かったお米

洗米後に水を入れます。

いつもはお米4合に対して

お米の計量カップ(180cc)で

5杯分の水を入れると

ちょうどよいのですが

今回は+20cc余分に入れてみました。

さて、どうなることやら。

③お鍋を火にかける

中火で火にかけたお米の鍋-min

IHコンロのスイッチをONにして

沸騰を待ちます(大体10分前後)。

火加減は中火で始めます

沸騰するまでは

帰宅後の片付けやらなにやら

軽い用事を済ませて時間を潰します。

沸騰したら

火加減を弱火(1or2)に弱めて

タイマーを10分かけるだけ

吹きこぼれる場合は

数秒間蓋を開けて

蒸気を逃したりもします。

※吹きこぼれが多いと

コンロの掃除が面倒なので

次回からもう少し水を少なくしても

良いかもしれません。

水の量はやはり普段通り

5杯がちょうど良かったか…!?

④蒸らさなくてもOK

炊飯完了直後の鍋の中

タイマーがなったら基本は完成です。

今回は水の量がいつもより多かったので

蓋を開けてみると

画像では分かりづらいですが

若干鍋の底が水っぽい感じがしました。

※この程度なら

蒸気を飛ばしてから蓋を閉め

配膳準備をしているうちに

予熱で水分がなくなります。

これよりびちゃびちゃの状態なら

もう数分くらい

加熱を延長してみてください。

鍋炊きは浸水&蒸らしがなくても案外美味しく炊けちゃいます♪

チェックポイントを教えてくれる主婦

お米を浸水させたり

火を止めて蒸らし時間を設けることを

推奨しているレシピも多いですが

これらの時間がなくても

十分おいしく炊けちゃいます

もちろん

使う調理器具や熱源によって

火加減や弱火に変更する

タイミングが異なるため

最初はおのおので調整しながら…

になってはしまうのですが

一度コツを掴んで慣れてしまうと

炊けるのは早いし

片付けも楽だし

もう炊飯器炊きには戻れません

鍋炊き生活、ぜひ試してみてください♪

CRISTEL

グラフィット浅鍋22cm

Amazonで購入する 楽天で購入する

 

 

料理道具はこれ1本あればいい!

面倒な粉洗剤もこれなら使いやすい♪

 

 


もっと読む