豆柴のズボライフハック

お風呂のボトルはバスケットよりセリアのステンレスハンギングフックでの吊り下げ収納がおすすめ!

Cover Image for お風呂のボトルはバスケットよりセリアのステンレスハンギングフックでの吊り下げ収納がおすすめ!

こんにちは。豆柴まめ子です。

お風呂場の大敵であるぬめりや赤カビ。

それらが発生しやすいボトルは

浮かせて対策しています。

タオルバーに

ステンレスバスケットを吊るして

ボトルを入れるおなじみのアレです。

しかし!!!

お風呂後は

スクイージーで水を切り

換気扇もしっかりかけているのに

バスケットやボトルには

黒ずみ・赤カビが…泣

浮かせる収納でも発生する

強敵のカビ・黒ずみに悩んでいたところ

セリアで見つけた

ステンレスボトルハンギングフック

  • シンプルでスッキリ見えるし

  • 水気や湿気がこもりにくい

  • 汚れても掃除もしやすい!

めちゃめちゃ優秀でした!!

吊り下げバスケットのデメリット

これまでは

無印の「ステンレスワイヤーラック」を

出典:楽天

同じく無印の

「ステンレス横ブレしにくいフック大」を使って

出典:楽天

タオルバーに

引っ掛けて吊り下げていました。

  • フックを使えば連結できたり

  • ポイポイ気軽にひとまとめに入れられるので

それなりにメリットもあったのですが

使い勝手は思ったほどよくありませんでした。

①掃除が面倒くさい

掃除が面倒くさい吊り下げバスケット

浴室は毎日

スクイージーで水切りしたあと

ドアを締め切って換気扇をしっかりかけているのに…

ぬめりこそないものの

黒ずみは発生します。。。

この黒ずみを取るためには

(カルキ跡はもう諦めています苦笑)

バスケットが格子状になっているので

一方向だけのブラッシングではとれず

縦横×表裏は必須

しかも

網目が細かいので

めちゃめちゃ面倒くさいです…汗

それでもハンギングしないよりは

マシな汚れ具合なのでしょうけれど…汗

本当に面倒です…。

②フックがよく外れる・取り付けが面倒

取り付けが面倒くさい吊り下げバスケット

フックは引っ掛けているだけなので

親子でお風呂に入ると

バスケットに身体が当たることも多く

すぐにフックから外れてしまいます…汗

からの取り付けも大変で

S字フックがラックの網目幅ギリギリ…。

1つはかけられても2つ目の位置調整に手間取ります。。。

③ジャストサイズが選べない

タオルバーにボトルを入れて吊り下げた無印のステンレスワイヤーラック

人によって

収納したいボトルの数は違います。

ボトルの形や大きさも様々。

サイズ展開があるものもありますが

ジャストサイズにするには至難の業。

ロブスターのおもちゃが来るまで

その分の隙間がぽっかり空いていました

④小さいものが取りづらい

バスケットが深いので

洗顔フォームや背が低いボトルは

椅子に座ったままだと取り出しづらい。

奥行きがあまりないのでボトルの裏側だと

手が入らないため余計に…汗

そもそもハンギングする用途ではないので

文句は言えないのですが…苦笑

セリアステンレスハンギングフック

セリアのステンレスボトルハンギングフック

商品名

ステンレスボトルハンギングフック

販売元

株式会社エルオー

和歌山県の会社で、

キッチン、トイレ、バスルームなどの

サニタリーを始めとする

日用雑貨の(100円均一商品)の

企画開発・卸売を行っています。

購入できる場所

私はセリアのバスグッズコーナーで見つけましたが

主要取引先が

セリア、キャンドゥ、ワッツなので

セリアだけではなく

キャンドゥ、ワッツでも入手可能かもしれません。

※ダイソーにはありませんでしたが

ポリカーボネート製のハンギングフックはありました。

サイズ・耐荷重

サイズ

セリアのステンレスハンギングフックのサイズ

ボトルのネジ口に合わせた

3サイズ展開×2種類。

Sサイズ

最大約長さ7×幅3×奥行5.3cm

クレンジングオイルなど

ボトル口が小さめのボトル

ネジ部分の口径が

直径2.4cmのボトルに対応

Mサイズ

最大約長さ7×幅3.8×奥行6.5cm

シャンプー・コンディショナー・ボディーソープなど

ネジ部分の口径が

直径3.2cmのボトルに対応

Lサイズ

最大約長さ7×幅4.8×奥行8cm

泡が出るポンプなど

ボトル口が大きめのボトル

ネジ部分の口径が

直径4.2cmのボトルに対応

プレートタイプ、ワイヤータイプの2種類あるセリアステンレスハンギングフック

種類は、線状デザインのワイヤータイプと

板状デザインのプレートタイプがあります。

耐荷重※目安

  • プレートタイプ:約800g

  • ワイヤータイプ:約1.2kg

【セリア】ステンレスハンギングブックのメリット

①水切れしやすい・湿気がこもりづらい

水気や湿気がこもりづらいセリアのステンレスハンギングフック

  • 吊り下げバスケットに比べると、接地面はネジ口のみに激減!

  • ボトル同士の隙間が開けられる

から

  • 水切れしやすい

  • 湿気もこもりづらい!

と思われます。

ただ、ボトルによっては

ネジ口の隙間が空いているものがあるため

取り付け部分に水が溜まってしまうものもあります

バスケットよりは

全然マシなレベルですが…。

②ポンプが押しやすい

吊り下げバスケットに入れていると

バスケットのサイズに

きっちり収まっていないと

容量が少なくなってきたときに

ボトルがグラグラすることがあり

ボトルのポンプが押しづらいです。

ステンレスハンギングフックなら

個別ひっかけタイプなので

他のボトルに影響しません。

ガチャガチャ言わないのでありがたい

③サイズ展開が多い

口径の大きさの違いで3種類のサイズ展開。

  • クレンジングオイル

  • シャンプーボトル

  • 泡ボトル

よく使われるボトルが

ちゃんとカバーされているのはポイントが高いです。

④フックの角度調整ができる

ボトルのポンプヘッドによっては干渉するステンレスハンギングフック

ポンプヘッドによっては

そのまま取り付けると

フックと干渉することがあります

ポンプが押しづらくなるので

フックをグイッと曲げて調整します。

(自己責任になりますが…)

ポリカーボネートなど

樹脂製だとこうはいかないですよね。

これはステンレス製ならでは!

⑤見た目がスッキリ・おしゃれ

タオルバーの収納ビフォーアフター

見た目スッキリ!

バスケットだったところがなくなって

見た目がスッキリ!!

おしゃれ!

ステンレスバスケットだと

生活感が否めませんでしたが

ステンレスハンギングフックは

ポンプに隠れて

吊り下げているのが目立ちません

しかも

ステンレスの表面が

つや消しマットタイプで

オシャレ度が増しました

【セリア】ステンレスハンギングフックのデメリット

①蓋がネジ式じゃないと本体が落ちる

詰め替えパックを

パックごと入れて使うタイプの

ボトルとは相性が悪いです…汗

出典:楽天

無印良品の「フタが外せるPET詰替ボトル」を使っていたのですが

まあ、、、

蓋がバカっと外れて落ちてきます…汗

吊り下げると本体が落ちてしまう詰め替えパックをそのまま交換できるボトル

吊り下げバスケットだと

ボトルを下側から支えるのに対し

ハンギングフックだと

上から引っ張る形なので

蓋がしっかり閉まるものじゃないと

本体が落ちてしまいます…汗

蓋がはめ込み式

(ネジ式ではない)の場合は

おすすめできません苦笑

②ボトルによっては詰め替えが面倒くさい

ボトルの口が小さいタイプはステンレスハンギングフックとの相性が悪い

ポンプを取り外すネジところに

フックを取り付けるので

ポンプを外して

中身を詰め替えるボトルの場合は

ステンレスハンギングフックが邪魔になり

詰め替えが面倒になります。

口径が小さいものは特に。

詰め替えのたびに着脱するのは面倒ですが

つけっぱなしだと

詰め替えるときに邪魔だし

こぼれたときに拭くのも面倒

  • ボトルごと交換する場合

  • 口径が広い泡ボトルタイプ

  • ポンプ以外のところから開閉ができるボトル

がおすすめです。

↓ポンプとは別に大きく開閉できる蓋があり

ネジ式だから落ちなくて便利です!

I'mD RETTO ディスペンサー

Amazonで購入する 楽天で購入する

③収納容量が減る

タオルバーの収納ビフォーアフター

スッキリはするのですが

タオルバーの一列に吊るせる分だけしか収納できません

吊り下げバスケットを

縦に連結していたのですが

吊るせなくなったので

浴室乾燥用の物干し竿に移動しました。

タオルバーを追加する手もあります。

④ボトル口が汚れやすくなるかも

ボトルによっては汚れが溜まりやすくなるセリアステンレスハンギングフック

ボトルのネジ口と本体の間に

ハンギングフックを

かませて取り付けるため

ボトル口とポンプの間に

隙間が空いているタイプのボトルの場合

水が溜まりやすくなります。

タオルバーにひっかけると斜めにはなっているのですが

ないときよりは汚れやすくなりそう…。

中身を詰め替える際

ついでに掃除すればいいかな

とは思うのですが

ボトルの数が多い場合は

掃除が面倒になってしまうかも…汗

セリアのステンレスハンギングフックはバスケットよりスッキリ&湿気がこもりにくい!

タオルバーの収納ビフォーアフター

何度も同じ画像ですみません苦笑

上段とだけ比べてもスッキリ感が全然違います

ボトルの蓋のタイプや

吊り下げたいボトルの本数によっては

デメリットが多くなってしまうこともありますが

スッキリ具合や

湿気のこもりづらさには今のところ大満足!

ぬめり・黒ずみなどの汚れ具合についても

使用から2年以上経過した現在も

特に気にならず変わらず愛用中♪

ボトルの吊り下げ収納を検討中の方は

ぜひ試してみてください♪

 

 

落ちてこないからストレス0♪

バスタオルをやめて良かった!

直線美で見えていてもスッキリ♪

 

 


もっと読む