こんにちは。豆柴まめ子です。
長男まめ太郎は夜尿症で
小学生になった以降も
多いときには毎日のように
夜尿がありました。
かかりつけ医と相談しながら
生活改善や薬治療を試みるも
なかなか治らず
アラーム療法を行うことにになりました。
勧められたのは
アワジテックのピスコール
という商品でした。
今回はそのピスコールを使うにあたっての
料金や使い方についてご紹介します。
アラーム療法に保険は効く?

アラーム療法は残念ながら
保険診療が認められておらず
ピスコールに限らず
自費診療となります。
アワジテックピスコールの料金はいくら?

ピスコールはアワジテック社と
岡山大学病院との共同開発で生まれた
おねしょアラームで
買い切りとレンタルから選べます。
買い切り料金
買い切りの場合は
1ヶ月分の専用パッドがついて19,954円
90日分だと23,320円です。
※専用パッドのみを
購入することもできます。
レンタル料金
レンタルする場合は
主に下記の金額がかかります。
機器レンタル料金:2,200円
トレーニングパッド30枚:2,200円
送料:約800円前後(北海道・沖縄・離島除く)
返却保守料:770円
代引き手数料:330円
機器のレンタル料金は
4ヶ月目:1,110円
5ヶ月目:660円
6ヶ月目:440円
と、4ヶ月以降から安くなっていきます。
3ヶ月目までは
毎月6,000円程度かかります。
豆柴家の場合は3ヶ月で完治したので
合計で18,000円ほど支払いました。
5ヶ月以上継続する場合は
買い切りの方が安くなります。
ピスコールの使い方
装着方法
①受信機の電源をONにする。

②送信機の蓋を開けて

③トレーニングパッドに送信機を取り付ける

トレーニングパッドの黒い二本のラインに
送信機の電極が当たるように
合わせて挟んだら蓋を閉じる。

正しく装着できていると
緑のランプが4秒間点灯した後に消えます。
※画像↓の状態が正しい向きです。

トレーニングパッドに送信機を装着後
パッドの外側に折り曲げた状態。
トレーニングパッドの使い方について

トレーニングパットの袋は直前で開ける!
未開封のパッドは返金してもらえるので
トレーニングパッドの袋は使う直前まで
開封しないことをおすすめします。
我が家には
補充時にすぐに取り出せるようにと
前もって開封して
口を開けただけで1枚も使わなかった
トレーニングパッドがあります。。。
開封してしまったので
返金はしてもらえません。
夜尿症はいつ治るか分かりません。
こういうことが起こらないように
使うギリギリまで開封しないように
ご注意ください汗
予備パッドから使うのが◎
初回送付時に予備用として
いくつか予備のトレーニングパッドが
一緒に送られてくるのですが
上記でご説明したとおり
未開封パッドは返金してもらえるので
予備用パッドから使うのがおすすめです。
夜尿症のアラーム療法ピスコールは使い方が簡単で不快感も少ない♪

送信機をトレーニングパッドに装着する際は
受信機の電源を先にONにしたり
パッドと送信機の向きに気をつけるなど
細かい手順があり
使い始めこそドキドキしますが
正しく設置できたかどうかは
ランプで確認できるし
慣れると説明書を読まなくても
装着できるようになります。
専用トレーニングパッドを使うから
センサーを毎日洗う必要もなく
衛生的に使えるし
コードレスタイプなので
装着時の不快感が少ないと思われます。
詳しいメリット・デメリットは
こちらをお読みください♪↓
アラーム療法を検討しているご家庭や
なかなか治らない
子供の夜尿症で悩む方におすすめです。
医師との相談のもとで
ぜひ試してみてください♪
子供も安全に使える軽量セロテープカッター
乾燥機OKのズボラ防水シーツ♪
子連れの買い物が楽ちんに!!!